イオンカード

イオンカードのおすすめ国際ブランドは?VISA・MasterCard・JCBの特徴も解説!

イオンカードには、『VISA』『MasterCard』『JCB』の3つの国際ブランドがありますので、その中からあなたの好きな国際ブランドを選択します。

イオンカードはどの国際ブランドがおすすめ?
どの国際ブランドを選択したらいいのかわからない!

そんなあなたのために、イオンカードならではのお得な特典から国際ブランドごとの特典について解説していきます。

ゆーこ
ゆーこ
結論から言うと、初めてクレジットカードを持つなら「VISA」、既に持っている人はまだ持っていない国際ブランドを選ぶのがおすすめです!

ぜひ参考にして、あなたにピッタリのイオンカードを見つけてくださいね。

イオンカードで選べる国際ブランドは VISA・MasterCard・JCBの3種類VISA」は世界一普及している国際ブランドということもあり、初めてクレジットカードを作る方はまずVISAを選ぶ方も多いです。

MasterCard」も世界での普及率が高いので作っておいて損はありません。特にコストコ利用者はMasterCardのクレジットカードしか使えないので、この機会に作ってもいいですね。

JCB」は日本発祥の国際ブランドです。イオンカードでは「ミッキーマウスデザイン」や「トイ・ストーリーデザイン」はJCB限定なので注意してくださいね。

どの国際ブランドでも審査や申し込みに違いはないので、あなたに合いそうなブランドを選んでくださいね。

\今なら入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

目次
  1. イオンカードの国際ブランドは3つの中から選べる!
    1. 国際ブランドが違っても共通している特典
    2. イオンカードならイオングループの『キャンペーンの日』でもっとお得になる
  2. イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|VISA
    1. VISAは世界シェアがナンバーワン!
    2. 世界中で受けられる特典もある
    3. ほとんどのイオンカードでVISAが選べる
  3. イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|MasterCard
    1. MasterCardは世界シェア2位の国際ブランド
    2. コストコ利用者ならMasterCardのクレジットカード必須!
    3. MasterCardが選べるイオンカードも多い
  4. イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|JCB
    1. JCBは日本国内での加盟店舗ナンバーワン
    2. 東京ディズニーランド貸切キャンペーンなどを開催!
    3. 一部デザインカードは国際ブランドがJCB限定
  5. 全てのイオンカードが3つの国際ブランドを選べるわけではない
    1. すべての国際ブランドが選べるイオンカード
    2. VISAが選択できるイオンカード
    3. JCBが選択できるイオンカード
    4. MasterCardが選択できるイオンカード
  6. イオンカードの国際ブランドは後からでも一応変更は可能
    1. 国際ブランドが変更できないイオンカード
  7. イオンカードの家族カードの国際ブランドは本カードと同じ
  8. 国際ブランド別にイオンカードを2枚発行するのもアリ!
    1. 複数の国際ブランドで使えるお店や地域が広がる
    2. 受けられるキャンペーンの幅が広がる
  9. イオンカードの国際ブランドでよくある質問
    1. イオンカードの国際ブランドは何がある?
    2. イオンカードの国際ブランドはどこがおすすめ?
    3. イオンカードの国際ブランドは変更できる?
    4. 2枚目以降も同じ国際ブランドで発行できる?
  10. 好きなブランドでイオンカードを作ろう!

イオンカードの国際ブランドは3つの中から選べる!

イオンカードの国際ブランドは3つの中から選べる!冒頭でもご紹介したように、イオンカードを申し込む際に以下の3つの国際ブランドから1つを選択します。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
ゆーこ
ゆーこ
そもそも国際ブランドとは、カード会社(ここではイオンカード)と提携しているカードブランドのこと!

世界中で使えるカードブランドは「国際ブランド」と呼ばれ、日本のクレジットカードのほとんどは国際ブランドが付いていますよ!

国際ブランドごとに特典やメリットがありますが、3つの国際ブランドが同じように受けられる特典もたくさんありますので、共通する特典から解説していきましょう。

国際ブランドが違っても共通している特典

イオンカードで選べる3つの国際ブランドに共通する特典には、以下のようなものがあります。

  • 通常0.5%の還元率がイオングループなら1%!
  • イオングループの『キャンペーンの日』でお得になる
  • 毎週土日はタッチで電子マネーWAONポイントプレゼント
  • ボーナスポイント・ボーナスマイル』マーク商品ならボーナスポイント獲得
  • WAON POINT加盟店でポイントGET
  • イオンカードポイントモール(旧ときめきポイントTOWN)』経由でポイント最大21倍
  • イオンゴールドカードへの招待状が届く
  • ショッピングセーフティ保険・クレジットカード盗難保障付帯
  • イオンシネマで一般通常料金各300円引き
  • イオンハウジング』でお部屋探し・カードで家賃支払いもOK!
  • 各種優待特典あり(カラオケ・旅行・テーマパークなど)
  • イオンワールドデスク』で海外旅行も安心
  • スポーツくじ(toto・BIG)の購入可能&ポイントも貯まる など

どの国際ブランドのイオンカードで決済してもポイントが還元されますが、支払い方法によって貯まるポイントが以下のように違います。

支払い方法貯まるポイント名
電子マネーWAON払いWAONポイント
クレジット払い
カード提示で現金払い
WAON POINT

イオンJMBカード(G.Gマーク付き含む)はマイル、JQ SUGOCAはJRキューポ、JMB JQ SUGOCAはマイルとJRキューポが貯まります。

ポイントは、それぞれ通常200円につき1ポイント(還元率0.5%)ですが、イオングループでイオンカードを使うと、ポイントが2倍貯まります。

特典の中でも特に注目したいのが、イオングループでお得になる『キャンペーンの日』ですので解説していきましょう。

イオンカードならイオングループの『キャンペーンの日』でもっとお得になる

イオングループでは毎月様々なキャンペーンの日を設けていますので、その日にイオンカードを使ってお買い物をすればもっとお得になります。

キャンペーンの日と特典内容を、以下の一覧表にまとめました。

キャンペーンの日(毎月)キャンペーン名特典内容
5日お客さまわくわくデーWAON POINT:2倍
10日ありが10デーWAONポイント・WAON POINT:5倍
10日AEONCARD Wポイントデー
※イオン以外のお店対象
WAON POINT:2倍
10日0の付く日はおトク!イオンモール専門店限定WAON POINT:5倍
15日お客さまわくわくデーWAON POINT:2倍
15日G.G感謝デー
※G.Gマーク付きカード対象
5%OFF
20日お客さま感謝デー5%OFF
20日0の付く日はおトク!イオンモール専門店限定WAON POINT:5倍
25日お客さまわくわくデーWAON POINT:2倍
30日お客さま感謝デー5%OFF
30日0の付く日はおトク!イオンモール専門店限定WAON POINT:5倍

イオンカードなら国際ブランドを問わず、これだけたくさんのキャンペーンの日が適用されるのですから驚きですね。

ゆーこ
ゆーこ
イオンでよく買い物する方なら、イオンカードはもはや必需品です!

\今だけの入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|VISA

イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|VISAVISAは世界一使われている国際ブランド!

国際ブランドのひとつ「VISA」は、世界シェアナンバーワンの国際ブランドです。

以下のような方はVISAを選ぶのがおすすめです。

  • 国際ブランドに特にこだわりはない
  • 海外旅行が好き
  • 特にアメリカに旅行・出張することが多い

世界中どこでも使えるので、特に国際ブランドでこだわりがないならVISAを選ぶのがおすすめですよ。

VISAは世界シェアがナンバーワン!

前述した通り、VISAは国際ブランドの中でも世界シェアが一番高いです。

  • VISA:56%
  • MasterCard:26%
  • UnionPay:13%
  • その他:5%

世界中で使われているクレジットカードの内、2枚に1枚はVISAが利用されているというシェア率です。

そのため、初めてクレジットカードを作る際はVISAを選ぶ方も多いです。

ゆーこ
ゆーこ
私も初めてクレジットカードを作った時にはVISAを選びました!

また、VISAには以下のようなメリットや特徴もあります。

  • 知名度が高く世界中でカードが使える
  • 優待特典が受けられる
  • タッチ決済可能
  • アメリカ方面に強いカード

使えるお店はもちろん、様々な国や地域で使えるので1枚でも持っていれば世界中どこで使っても困ることがありません。

国際ブランド選びで悩むなら、VISAを選べば間違いありませんよ。

世界中で受けられる特典もある

VISAは世界中どこでも使える国際ブランドということもあり、優待特典も世界中で充実しています。

エクスペディア特別優待海外・国内ホテル宿泊料金:8%OFFなど
JAL ABC空港宅配サービス特別優待空港宅配サービス公示料金:15%OFF
アジア VISA優待特典タイ・香港・マカオ・台湾で割引などの特典あり
ヨーロッパ VISA優待特典アムステルダム・ヘルシンキ・リスボン・パリ・ロンドン・ミラノ・ミュンヘン・スペイン・スイスで割引などの特典あり
ハワイ VISA優待特典ハワイでプレゼントの特典あり

特に海外優待特典は、割引だけでなくイオンカードのVISAを使うことでプレゼントがもらえたり、抽選で素敵な景品が当たることもあります。

海外旅行が行けるようになったら、上記のような優待特典を活用するのもおすすめですよ。

紹介した以外にも優待特典は数多くあるので、『公式サイト』で是非チェックしてくださいね。

ほとんどのイオンカードでVISAが選べる

ほとんどのイオンカードでVISAが選べる選べるカードの種類が多いのが特徴!

イオンカードは現在、50種類以上のカードが展開していますがほとんど全てのカードでVISAを選択できます。

VISAが選択できないイオンカードは現在1種類のみ。

  • コジマ×ビックカメラカード

コジマ×ビックカメラカード以外なら、全てのイオンカードでVISAが選べるのでついつい迷ってしまいそうですね。

ただし、VISAしか選べないイオンカーもあるので注意してくださいね。

詳細は『VISAが選択できるイオンカード』の項目で解説していますよ。

イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|MasterCard

イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|MasterCard海外で使うならVISAかMasterCard!

国際ブランドの一つ「MasterCard」も、世界中でのシェアが高い国際ブランドです。

MasterCardがおすすめな人は以下の通りです。

  • 既に国際ブランドがVISA・JCBのカードを持っている
  • コストコを利用している
  • ヨーロッパ方面へ旅行・出張することが多い

VISAと同様、世界中で使えるので2枚目のカードを持つ際に選ぶ方も多いですよ。

MasterCardは世界シェア2位の国際ブランド

MasterCardは、VISAの次に世界シェアを誇る国際ブランドとなっています。

そのため、VISAのクレジットカードを既に持っている方が2枚目のカードを作る際に選ぶ方も多いですね。

ゆーこ
ゆーこ
クレジットカードが使えるお店では、VISAとMasterCardのマークどちらもあるイメージがあるくらいには普及していますね!

また、MasterCardでも独自の特典が利用できます。

  • 海外ATM活用パーフェクトガイド利用可能
  • 24時間365日国内・海外緊急サービスあり
  • ゼロライアビリティーで不正利用を補償
  • プライスレス・シティが利用可能
  • TPCゴルフコース・プライベートクラブ・アクセスで優待特典あり
  • TPCゴルフ施設での『リゾートVIP』割引特典
  • Alok Rakyan Tokyoのジュエリー200万円以上購入でアトリエ見学スペシャルツアーあり
  • Ana Intercontinental Tokyoで優待あり
  • Anantara Veli Maldives Resortで優待ありなど

MasterCardでも、世界中で色んな優待特典を受けることができますよ。

特に「プライスレス・シティ」はMasterCard会員限定の特典プログラムで、世界中の主要都市で特別イベントに参加が可能です。

2015年からは日本国内でも利用できる「プライスレス・ジャパン」がスタートしているので、国内旅行でも楽しむことができます。

コストコ利用者ならMasterCardのクレジットカード必須!

コストコ利用者ならMasterCardのクレジットカード必須!コストコを利用するならMasterCardのクレジットカードは必須!

コストコとはアメリカ発祥の会員制倉庫型店舗で、驚くほどビッグサイズな商品を低価格で購入できます。

日本でもコストコファンが多く、これから利用してみたいという方もいるかと思いますが注意が必要です。

コストコで利用できるクレジットカードは、国際ブランドがMasterCardのカードのみです。

もしイオンカードをコストコで利用する機会があるなら、MasterCard一択ですよ。

MasterCardが選べるイオンカードも多い

MasterCardが選べるイオンカードも多い世界シェア2位だから選べるカードも多数!

50種類以上あるイオンカードの中でも、国際ブランドでMasterCardが選べるのは現在28種類です。

中でも、イオンカード(ミニオンズ)はUSJでポイント付与が10倍になるのでおすすめのイオンカードです。

ただし、VISAと同様MasterCard限定のイオンカードもあるので『MasterCardが選択できるイオンカード』の項目も合わせてチェックしてくださいね。

イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|JCB

イオンカードで選べる国際ブランドの特徴|JCBJCBは国内でのサービスが充実!

国際ブランドの一つ「JCB」は、日本生まれの国際ブランドとなっています。

JCBがおすすめな人は以下の通りです。

  • 主に国内のみでイオンカードを使う
  • ディズニーが好き
  • 既にVISA・MasterCardのカードを持っている

日本発祥の国際ブランドということもあり、国内でのサービスをたくさん受けられますよ。

JCBは日本国内での加盟店舗ナンバーワン

JCBは、国際ブランドで唯一日本生まれの国際ブランドであるということもあり、世界でのシェアはそこまで高くありません。

しかし、日本国内でのシェアは他国際ブランドと大差ない上、JCBが使える店舗は国内ナンバーワンです。

ハワイや台湾など日本人に人気の観光地でも普及しているので、JCB保有者は多いです。

ゆーこ
ゆーこ
日本以外で使う予定はない!」というカードなら、JCBブランドで作るのもおすすめですね!

また、JCBは以下のような特徴やメリットがあります。

  • 『たびらば(旅LOVER)』で海外の優待情報を・現地情報をGET
  • 『JCB GLOBAL WiFi』ならWiFiが優待価格
  • 『JCB空港優待ガイド』でクーポン獲得&利用可能
  • 空港免税店割引サービスあり
  • 海外レンタカーサービス優待価格
  • 空港宅配優待サービスあり
  • JCB海外おみやげサービス利用可能
  • 『チケットJCB』で会員限定の先行予約や優待価格あり
  • 『JCB優待ガイド』でショッピングもお得になる
  • オンラインショッピング優待サービスあり
  • 東京ディズニーランドの貸し切りキャンペーンなどに参加可能

旅行での優待特典を始め、ディズニーランド貸切キャンペーンといったディズニー好きには見逃せない特典もあるのがJCBの特徴です。

東京ディズニーランド貸切キャンペーンなどを開催!

【JCB会員様限定】JCB マジカル クリスマス 2023 クリスマス時期の東京ディズニーランド(R)完全貸切キャンペーン

JCBでは毎年、抽選でディズニーランドを貸切できるキャンペーンを開催中です。

他にもJCBでは参加できるキャンペーンが多く、国内発の国際ブランドだからこその特典となっています。

2022年現在もたくさん実施中なので、『JCBキャンペーンサイト』で確認して、是非応募してみてくださいね。

一部デザインカードは国際ブランドがJCB限定

一部デザインカードは国際ブランドがJCB限定国際ブランドの変更もできないので要注意!

イオンカードでJCBが選べるものは現在37種類あり、特にイオンカード選びで困ることはありません。

ただし、以下カードは国際ブランドがJCB限定なので注意してくださいね。

  • イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
  • イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
  • TGC CARD(旧イオンカード(TGCデザイン))

JCBが選択できるイオンカード』の項目でも、JCB限定のイオンカードを解説しています。

\今だけの入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

全てのイオンカードが3つの国際ブランドを選べるわけではない

全てのイオンカードが3つの国際ブランドを選べるわけではないクレジット機能が使えるイオンカードは、全部で53種類ありそれぞれ特徴的な機能がついています。

しかし、全てのイオンカードが3種類の国際ブランドから選べるわけではなく、カードの種類によっては国際ブランドが限定されていることも。

国際ブランドにもこだわってイオンカードを選ぶ際には、そのカードでお好みの国際ブランドが選択できるか事前にチェックしてくださいね。

イオンカードの全種類については『イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!
イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!イオンカードには数多くの種類があります。通常のイオンカードや、WAON付帯、イオン銀行付帯だけでなく、SuicaやSUGOCA、または首都高や各高速道路でお得になるイオンカードまで様々です。そんなイオンカードの種類とそれぞれの特徴を詳しく紹介しています。...

すべての国際ブランドが選べるイオンカード

すべての国際ブランドが選べるイオンカード定番のイオンカードなら全ての国際ブランドから選べる!

イオンカードでは3種類全ての国際ブランドが選べるイオンカードも用意されています。

3種類すべての国際ブランドが選べる人気のイオンカードは以下の通りです。

イオンカードでも人気でメジャーな部類のものは、国際ブランド選びで困りませんね。

どのブランドを選ぼうか迷う…」という方は、上記のイオンカードから選ぶのもおすすめです。

VISAが選択できるイオンカード

VISAが選択できるイオンカードVISA限定のイオンカードもあるので要チェック!

国際ブランドの一つである「VISA」は知名度や普及度が高く、ほとんどのイオンカードでも選ぶことができます。

ただし、イオンカードの中にはVISA限定のイオンカードもあるので事前にチェックしておきましょう。

上記のカードの内、VISA限定のイオンカードは3種類あります。

  • イオンカード(櫻坂46)
  • イオンカード(SKE48)
  • KNTカード

国際ブランドがVISAのクレジットカードは既に持っている方も多いので、上記のカードを選ぶと同じ国際ブランドのカードを複数枚持つことになります。

同じ国際ブランドのカードを何枚も持ってもいけない決まりはありませんが、ブランド独自の特典が重複する可能性もあるので要注意です。

JCBが選択できるイオンカード

JCBが選択できるイオンカードディズニー好きの方はJCB固定になるので要注意!

JCB」は日本発祥の国際ブランドということもあり、他の国際ブランドと比べると選べるイオンカードは少し限られてきます。

特に、JCB限定のイオンカードも多いので、既にJCBのクレジットカードを持っている方は注意してくださいね。

  • イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
  • イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
  • TGC CARD
  • コジマ×ビックカメラカード

特にディズニー好きの方は、JCBブランドのイオンカードを選ぶのがおすすめですね。

上記のイオンカードの内、コジマ×ビックカメラカード以外は国際ブランドがJCBに限定されています。

他国際ブランドへの変更はできないので注意してください。

ミッキーマウスやトイ・ストーリーデザインのイオンカードについては『イオンカードのディズニーデザインを選べるのはJCBだけ!選べるイオンカードとは?』の記事も合わせて参考にしてくださいね。

ディズニーデザイン WAON一体型イオンカード
イオンカードのディズニーデザインを選べるのはJCBだけ!選べるイオンカードとは?イオンカードにはディズニーデザインも用意されています。しかし、イオンカードでディズニーデザインを選べるのはJCBだけ。JCBには海外で利用できる加盟店が決して多いわけではないということに注意が必要です。一方で今持っているイオンカードをディズニーデザインへ変更したい場合の方法も合わせて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。...

MasterCardが選択できるイオンカード

MasterCardが選択できるイオンカードイオンカード(ミニオンズ)は、MasterCardとVISAでデザインが変わる!

MasterCard」も世界中で使われている国際ブランドなので、イオンカードのほとんどの種類で選択することができます。

注意点として、イオンカード(ミニオンズ)は国際ブランドによってカードデザインが変わります。

イオンカード(ミニオンズ)は、VISAとMasterCardが選択できますがそれぞれカードデザインが固定なので変更することはできません。

デザインと国際ブランド以外のカード特典などは全く同じなので、好きな方を選んでカードを発行してくださいね。

イオンカードの国際ブランドは後からでも一応変更は可能

イオンカードの国際ブランドは後からでも一応変更は可能イオンカードを申し込んで使ってみたけど、国際ブランドを変更したい…ということもあるかもしれませんよね。

イオンカードは、以下のイオンカードコールセンターに電話をすれば、基本的に国際ブランドの変更が可能です。

イオンカードコールセンター
  • 固定電話:0120-223-212(無料)
  • 携帯電話:0570-064-750(有料)
  • 受付時間:9時から18時まで(年中無休)

しかし、一部イオンカードは国際ブランドが変更できないものもあります。

イオンカードを発行する前には注意してくださいね。

国際ブランドが変更できないイオンカード

国際ブランドが変更できないイオンカード他の国際ブランドのカードが欲しい場合は新しく作るしかない

発行後、国際ブランドが変更できないイオンカードは以下の通りです。

  • イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
  • イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
  • TGC CARD

上記のカードの国際ブランドはJCB限定なので、それ以外のVISAやMasterCardに変更することはできません。

イオンでも、そのような回答がされています。

Q.ディズニー(ミッキーマウス、トイ・ストーリー)デザイン・カードは国際ブランドをVISA、Mastercardへ切替えできますか。

A.ディズニー・デザイン・カードの国際ブランドはJCBのみとなりますので、国際ブランドのお切替えはできません。
VISA、Mastercardのカードを希望されるお客さまは、通常デザインのイオンカードセレクト・イオンカード(WAON一体型)のお申込みをお願いいたします。
引用元:イオン

もしイオンカードセレクトで国際ブランドを変更した場合、一度解約してから再発行しないといけないので注意してくださいね。

他にも国際ブランドが変更できないイオンカードがあるので、一度コールセンターで聞いてみるのもおすすめです。

イオンカードの家族カードの国際ブランドは本カードと同じ

イオンカードの家族カードの国際ブランドは本カードと同じイオンカードを発行すると、同時に家族カードの申し込みができます。家族カードは、自動的に本カードと同じ国際ブランドとなります。

例えば、本カードはVISAだけど家族カードはJCB…という選択はできないのです。

もし、本カードの国際ブランドを変更した場合、家族カードの国際ブランドも一緒に変更になります。

本カードの国際ブランドを変更する際は、家族カードを所持している家族にもその旨を伝えてから変更するようにしましょう。

\今だけの入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

国際ブランド別にイオンカードを2枚発行するのもアリ!

国際ブランド別にイオンカードを2枚発行するのもアリ!目的に合わせて国際ブランドを使い分けよう

既にイオンカードを持っている方で新しく発行したいなら、以前とは違う国際ブランドを選ぶのがおすすめです。

また、迷っている方なら思い切ってどちらの国際ブランドでも発行するのも一つの手です。

イオンカードの2枚持ちについては『イオンカードは2枚持ちが可能?2枚持ちする上での条件や審査・限度額を解説!』の記事でも解説しているので合わせて参考にしてくださいね。

イオンカードは2枚持ちが可能?2枚持ちする上での条件や審査・限度額を解説!アイキャッチ
イオンカードは2枚持ちが可能?2枚持ちする上での条件や審査・限度額を解説!イオンカードは2枚持ちが可能です。ただし、同じデザインのカードやイオンカードセレクトは複数枚持つことができません。また、カードを発行するごとに審査が行われるので、職業や環境が以前と変わっている方は要注意です。当記事では、イオンカードを2枚持ちする条件や注意点などを解説します。...

複数の国際ブランドで使えるお店や地域が広がる

複数の国際ブランドを持つ上で最大のメリットは「使える地域やお店が増える」ことです。

国際ブランドによって利用できる地域や国、店舗が変わってきます。

イオンで使う時に国際ブランドで困る場面はありませんが、場所によってはVISAしか使えないお店やMasterCardしか使えないお店があります。

特にJCBに関しては国外でのシェアが少ないので、海外旅行で使える場面は限られてくるのがネックです。

  • 一部の国際ブランドしか使えないお店や地域がある
  • JCBは海外シェアが少ない→海外旅行先で使えない可能性がある

複数の国際ブランドを持っておくことで、カバーできる店舗や国が増えるのでお買い物の選択肢が増えますよ。

受けられるキャンペーンの幅が広がる

国際ブランドでは、それぞれ独自のキャンペーンを開催しています。

持っている国際ブランドの種類が増えれば、それだけ受けられるキャンペーンも増えるということですね。

また、カード会社によっては特定の国際ブランド限定のキャンペーンを開催することも少なくありません。

最大限カードの特典を活用したい方のためにも、2枚目以降の国際ブランドは持っている以外のブランドを選ぶのがおすすめです。

イオンカードの国際ブランドでよくある質問

イオンカードの国際ブランドは何がある?

イオンカードで選べる国際ブランドは「VISA」「Mastercard」「JCB」の3種類です。どれも国内の店舗で利用する分には問題ありませんよ。
詳しくは『イオンカードの国際ブランドは3つの中から選べる!』も参考にしてくださいね。

イオンカードの国際ブランドはどこがおすすめ?

国際ブランドはそれぞれ特色があるため、あなたの利用スタイルに合った国際ブランドを選ぶようにしてください。

  • VISA:世界で一番利用されてる国際ブランド。初めてカードを作るならVISAがおすすめ
  • Mastercard:VISAに次いで世界中で利用されてる国際ブランド。コストコでカードを使うならMastercard限定
  • JCB:日本国内の加盟店が一番多く、キャンペーンも豊富。海外では使えない国もあるので、国内のみで使うのがおすすめ

より詳しい内容は『イオンカードの国際ブランドは3つの中から選べる!』でも解説しています。

イオンカードの国際ブランドは変更できる?

コールセンターに連絡すれば国際ブランドを無料で変更することができます。ただし、以下のカードは国際ブランドが固定になっているので変更することはできません。

  • イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)
  • イオンカード(ミッキーマウスデザイン)
  • TGC CARD

より詳しい内容は『国際ブランドが変更できないイオンカード』でも参考にしてください。

2枚目以降も同じ国際ブランドで発行できる?

クレジットカードの国際ブランドは何枚被ったり違ったりしても問題ありません。しかし、2枚目以降に発行するなら前回とは違った国際ブランドを選んだ方が使えるお店の幅が広がりますよ。
イオンカードは複数枚発行することができるので気になる方は『イオンカードは2枚持ちが可能?2枚持ちする上での条件や審査・限度額を解説!』の記事を参考にしてくださいね。

好きなブランドでイオンカードを作ろう!

イオンカードには国際ブランドが『VISA』『MasterCard』『JCB』の3種類あり、あなたの好きな国際ブランドの選択ができます。

どの国際ブランドを選択しても、イオングループでお買い物をすれば常に2倍(還元率1%)のポイントが獲得できますし、お得になるキャンペーンや特典は同じです。

イオングループでなくても、WAON POINT加盟店や優待店の利用でポイントをガッツリ貯めていくこともできます。

また、国際ブランドごとにカードが持つ特徴・受けられる特典内容に違いがありますので、特典内容をよく見比べて、あなたのライフスタイルに合った国際ブランドを選んでください。

ただし、お伝えしてきた通り全てのイオンカードが3つの国際ブランドから選択できるとは限りません。

イオンカードの種類によって選択できる国際ブランド一覧』を参考にして、あなたにぴったりのイオンカードと国際ブランドを選択しましょう。

\今だけの入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

» お得なイオンカードの作り方をチェック

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。