「イオンのキャンペーンってどんなものがあるの?」
「イオンカードはどこのお店が使うのがお得?」
イオンカードをお得に使うのなら、イオングループのお店で使うのが一番おすすめです。
- イオンモール
- ミニストップ
- ダイエー
イオングループのお店では、イオンカード所有者向けにお得なキャンペーンを定期的に開催しているので見逃せません。
ポイントアップや割引特典、抽選でプレゼントが貰えるキャンペーンも開催しているので是非利用してみてくださいね。
当記事では、イオンカードのお得な使い方やお店で開催しているキャンペーンなどを詳しく解説します。
キャンペーンや特典を利用して、家計の節約に役立ててくださいね。
イオンカードのお得な使い方・お得になるお店

イオンカードのお得な使い方には、実はいくつかの方法があるのです。
その方法の一つが、イオングループのお店でイオンカードを使って決済することです。
では、イオングループにはどんなお店があるのかを以下にまとめましょう。
- イオン
- イオンモール
- イオンタウン
- イオンリテール
- イオンスーパーセンター
- イオンバイク
- イオンリカー
- ザ・ビッグ
- ミニストップ
- カスミ
- マックスバリュ
- マルエツ
- 山陽マルナカ
- ダイエー
- まいばすけっと
- ウエルシア薬局
- やまや
- 四六時中 など
なんと、こんなにもたくさんのお店がイオングループなのです。
「でも、イオングループのお店でイオンカードを使うのと、他のお店でイオンカードを使うのと、どのような違いがあるの?」
こんな疑問が浮かびますよね。
そこで今度は、イオングループでイオンカードを使うとどんなお得な特典があるのか、詳しく解説していきましょう。
イオンカードのクレジット決済はイオングループでいつでも1%のポイント還元
イオンカードでクレジット払いした時に付くポイントは『WAONポイント』で、通常であれば0.5%のポイント還元率になります。
しかし、イオングループでイオンカードを使って決済すれば、通常の2倍のポイント還元率になります。
支払先 | ポイントの付き方 | 還元率 |
---|---|---|
イオングループ以外 | 200円につき1ポイント | 0.50% |
イオングループ | 200円につき2ポイント | 1% |
例えば、イオングループの中にウエルシアがありますが、ウエルシアはTポイントが貯まることで有名ですよね。
ところが、れっきとしたイオングループですから、イオンカードで支払いをすればWAONポイントが通常の2倍になるのです。
このようにイオングループでイオンカードを使えば、いつでも1%のWAONポイントがしっかり貯まっていきます。
お得にポイントが貯まるのはクレジット決済だけではありません。
イオンカードに付帯しているWAONを使って支払いをしても、イオングループならポイントが2倍獲得できるのです。
そこで今度は、イオンカードのWAON払いについて解説しますね。
イオンカードでWAON払いをするとWAONポイントも2倍になる!
WAONは、あらかじめ『WAON会員登録』をしておくことで、イオングループ対象店舗でWAON払いをすると、WAONポイントが通常の2倍も加算されます。
- 通常:200円の支払いにつき1ポイント
- WAON会員登録&イオングループ利用:200円の支払いにつき1ポイント
もちろんイオンカードも上記の特典の対象です。
「それなら、WAON会員登録をしておかなくちゃ!」と焦ってしまうかもしれませんが、イオンカードは発行したときに既に会員登録が済んでいるため、あなた自身で会員登録をする必要はありません。
イオンカードが手元にあるなら、イオングループのお店でWAONも活用していきましょう。
さて、ここまでは普段のお買い物でお得になるイオンカードを使い方をご紹介してきましたが、お得になるのは普段のお買い物だけではないのがイオンのスゴイところ。
イオンが開催している『特別な日』があり、毎月何かしらのキャンペーンが開催されています。
そこで今度は、イオンが行うキャンペーン開催日について解説しましょう。
参考» 電子マネーWAONのメリット・デメリット|WAONを使うならイオンカードセレクトで利用するのがお得な理由
イオンの『特別なキャンペーン日』は毎月同じ日に開催!
あなたは、イオンに行ったときに、お得なキャンペーンの日であることが謳われたのぼりやポスターを目にしたことがありますか?
「いつも何かしらののぼりが立っているのを見る」
こう思った方もいるかもしれませんね。
実は、イオンは毎月決まった日に、何かしらお得になる特別なキャンペーンの日を開催しているのです。
いつ・どんなキャンペーンが開催されているのかを、日にちを追ってわかりやすく一覧表にしました。
毎月 | キャンペーン名 | 特典内容 | 特典適用条件 |
---|---|---|---|
5日 | お客さまわくわくデー | ポイント2倍 | WAON払い |
10日 | ありが10デー | ポイント5倍 | クレジット決済 WAON払い カード提示&現金払い |
10日 | 0の付く日はイオンモール専門店がおトク! | ポイント5倍 | クレジット決済 WAON払い |
15日 | お客さまわくわくデー | ポイント2倍 | WAON払い |
15日 | G.G感謝デー ※G.Gカード対象 | 5%OFF | クレジット決済 WAON払い カード提示&現金払い |
20日 | お客さま感謝デー | 5%OFF | クレジット決済 WAON払い カード提示&現金払い |
20日 | 0の付く日はイオンモール専門店がおトク! | ポイント5倍 | クレジット決済 WAON払い |
25日 | お客さまわくわくデー | ポイント2倍 | WAON払い |
30日 | 0の付く日はイオンモール専門店がおトク! | ポイント5倍 | クレジット決済 WAON払い |
30日 | お客さま感謝デー | 5%OFF | クレジット決済 WAON払い カード提示&現金払い |
上記の表は、下記のイオン店舗でお買い物をするときにかなり役に立ちますので、お買い物の前にぜひ参考にしてくださいね。
- 総合スーパーイオン
- イオンスタイル
- イオン
では、各キャンペーンの内容を細かく解説していきましょう。
参考» 【電子マネーWAONカードの無料の作り方】発行手数料300円をタダで入手する方法

お客さま感謝デー


毎月20日と30日に開催される『お客さま感謝デー』は、店内にある多くの商品が5%OFFで購入できるお得な日です。
開催日 | キャンペン名 | 特典内容 |
---|---|---|
毎月20日・30日 | お客さま感謝デー | 5%OFF |
「イオンは品はいいけど、ちょっとお高いわ…」と普段感じている方でも、お客さま感謝デーにお買い物をすれば、より良い商品をいつもよりも安く購入できます。
5%OFFが適用される支払い方法は、下記の通りです。
- イオンカードでクレジット払い
- イオンカードでWAON払い
- イオンカード提示で現金払い
つまり、イオンカードさえ持っていれば、どの支払い方法でも5%割引で購入できるのです。
こんなお得な日を逃すなんてもったいないですよね。
また、年末になると『歳末特別お客さま感謝デー』が開催され、2020年の場合は29日と30日が5%OFFになります。
開催日 | キャンペン名 | 特典内容 |
---|---|---|
2020年12月29日・30日 | 歳末特別お客さま感謝デー | 5%OFF |
年末になると物価が上がってしまうため、新しい年を迎える直前にお買い物をしてしまうと、大きな出費で家計が大変なことになってしまう!といったお宅も少なくありません。
しかし、12月29日・30日にイオンでお買い物をすると、ほとんどの商品を5%OFFで購入できるため、年始に向けて買い溜めをしておくことも可能ですね。
お客さま感謝デーについては『お客さま感謝デーはイオンカードでお得にお買い物しよう!気になる特典やおすすめイオンカードも紹介』の記事でも詳しく解説しています。



お客さまわくわくデー


『お客さまわくわくデー』は、毎月5の付く日に開催されており、WAON払いをするとWAONポイントが通常の2倍加算されます。
開催日 | キャンペン名 | 特典内容 |
---|---|---|
毎月5日・15日・25日 | お客さまわくわくデー | ポイント2倍 |
通常は200円の支払いにつき1ポイントですから、200円の支払いで2ポイントが加算されるということです。
WAONポイントを貯めておけば、WAONに交換してまたお買い物に利用できるため、貯めれば貯めるほどお得になります。
ただし、WAON会員登録をして『イオングループでいつでもポイント2倍』が適用されている方は、お客さまわくわくデーの特典と併用できません。
WAON会員登録をしているからと言って、ポイントが4倍になる!…ということはないので、この点は注意しておきましょう。
お客様わくわくデーについては『イオンお客様わくわくデーはポイント2倍の日!キャンペーン内容やおすすめお買い物術とは?』の記事でも解説しています。



ありが10デー


イオンの『ありが10デー』は、下記のどの支払い方法をしてもポイントが5倍貯まるお得な日です。
- イオンカードでクレジット払い
- イオンカードでWAON払い
- イオンカード提示で現金払い
通常なら200円の支払いで1ポイントが加算されるところ、5倍なら200円につき5ポイントが加算されるのです。
開催日 | キャンペン名 | 特典内容 |
---|---|---|
毎月10日 | ありが10デー | ポイント5倍 |
WAONポイントをガッツリ貯めたいなら、『ありが10デー』を逃すなんてできませんよね。
WAON会員登録を行っている方は、『イオングループでいつでも2倍』が適用されず、『ありが10デー』の5倍が適用されます。
ありが10デーについては『イオンカードでありが10デーを最大限活用!キャンペーン内容や最大限お得に買い物する方法とは?』の記事でも詳しく紹介しているので、是非合わせて参考にしてくださいね。



0の付く日はイオンモール専門店がおトク!


イオンモールやイオンタウン内に店舗を構えている専門店も、キャンペーンでお得になる日があります。
それが『0の付く日はイオンモール専門店がおトク!』です。
開催日 | キャンペン名 | 特典内容 |
---|---|---|
毎月10日・20日・30日 | 0の付く日はイオンモール専門店がおトク! | ポイント5倍 |
イオンモールやイオンタウン内にある専門店は、魅力あふれるお店が多いですから、あなたもお気に入りのお店があるかもしれませんね。
ポイントが5倍付く支払い方法は、下記の通りです。
- イオンカードでクレジット払い
- イオンカードでWAON払い
イオンカードはクレジット決済もWAON払いもできるので、WAONポイントをしっかり貯めたい方はクレジット決済を選択。WAONポイントで次のショッピングをお得にしたい方ならWAON払いをするといいでしょう。
G.G感謝デー(※G.Gカード対象)


『G.G感謝デー』は、イオンカードに『G.Gマーク』が付いている方を対象にしているお得な日です。
開催日 | キャンペン名 | 特典内容 |
---|---|---|
毎月15日 | G.G感謝デー | 5%OFF ※G.Gカード対象 |
といっても、『G.Gマーク』という名を初めて聞く方もいるかもしれませんね。
そこで『G.Gマーク』について、ちょっと解説しておきましょう。
『G.Gマーク』とは、満55歳以上の方が持っているイオンカードに付けられるマークです。


通常のイオンカードと同じ特典が受けられますし、各種ポイントの還元率も全く同じです。
しかし、『G.Gマーク』が付いていることで、通常のイオンカードよりも多く特典が受けれます。それが『G.G感謝デー』なのです。
毎月15日に下記の方法で決済すれば、ポイントが通常の5倍加算されます。
- イオンカードでクレジット払い
- イオンカードでWAON払い
- イオンカード提示で現金払い
「マークがついていると、年齢がわかるから嫌だわ…」と感じる奥様もいらっしゃいますが、マークがあるからこそ特典が受けられるのですから、通常のイオンカードよりもずっとお得ですよね。
マークの付いていないイオンカードを持っている方は、毎月15日には『お客さまわくわくデー』が適用されるので、WAON払いをするとポイントが2倍付きます。
11月末にはブラックフライデーを開催!


イオンのお得な日で見逃せないのは『イオンブラックフライデー』です。
毎年11月末に開催されるブラックフライデーは、普段の比にはならないほどの大規模セールを開催しています。
価格が半額になるのは当たり前、お得なセット商品や限定キャンペーン・無料クーポンの配布などなど…毎年太っ腹な企画を開催していますよ。
イオンカードでお買い物すればポイントが倍になるキャンペーンも同時開催している事が多く、いつも以上に安くお買い物できるチャンスです。
事前予約販売会やネット限定商品もあるので、お家からでもイオンブラックフライデーに参加することができますよ。
イオンブラックフライデーについては『イオンブラックフライデーはいつ開催?期間やお得情報をくまなく紹介!』の記事を参考にして、当日に備えておきましょう。



イオンカードが実施しているお得なキャンペーン


総合スーパーイオン・イオンスタイル・イオンの店舗でお得になる特別な日をご紹介してきましたが、イオンカードが独自で行っているキャンペーンや、お得になる特別な日ももちろんあります。
イオンでのお買い物だけでなく幅広い特典を受けたいですし、キャンペーンにも参加したいですよね。
そこで今度は、イオンカードが開催しているキャンペーンを解説します。
まずは、どんなキャンペーンがあるのかをまとめましょう。
- AEONCARD Wポイントデー
- ゴールド会員さまは応募口数2倍!全額ポイントバックキャンペーン
- 【電気・ガス・水道】新規ご登録・ご利用で最大4,500ポイント進呈!
パッと見ただけでもお得そうな内容ですよね。
では早速キャンペーン内容を解説していきましょう。
イオンペイでの支払いでポイント3倍キャンペーン


対象期間 | 2022年11月1日(火)~2023年1月10日(火) |
---|---|
条件 | イオンペイ払いでお買い物をする |
特典 | WAON POINTが1.5%還元 (ゴールドカードは還元率2%) |
対象カード | ・クレジット払いでWAON POINTが進呈されるカード ※WAON POINTが進呈されないイオンカード対象外 |
イオンカードはイオン以外のお店もお得!『AEONCARD Wポイントデー』


『AEONCARD Wポイントデー』は、毎月10日にイオンカードを使ってイオングループ以外のお店で決済すると、WAONポイントが2倍も貯まる特別な日です。
開催日 | キャンペーン名 | 特典内容 |
---|---|---|
毎月10日 | AEONCARD Wポイントデー | ポイント2倍 ※クレジット決済 |
普段からイオンを利用している方でも、イオン以外のお店を利用することだってありますよね。
毎月10日を狙って、イオンカードで決済すれば2倍ものポイントが貯まるのですから、10日に外食を楽しんだりイオン以外のお店でショッピングをして、上手にポイントを貯めていきましょう。
ゴールド会員さまは応募口数2倍!全額ポイントバックキャンペーン


キャンペーン名 | ゴールド会員さまは応募口数2倍!全額ポイントバックキャンペーン |
---|---|
特典内容 | 抽選で500名に利用金額全額分のWAON POINTをプレゼント ※最大100,000WAON POINT ※イオンJMBカードは最大50,000マイル |
特典適用条件 | 「エントリーページ」からエントリーの上、イオンマークのクレジット払いを5,000円(税込)以上利用する ※5,000円(税込)ごとに1口 ※イオンゴールドカード会員は抽選口数2倍 |
キャンペーン期間 | 2022年11月1日(火)~2023年1月10日(火) |
期間中にイオンカードで5,000円(税込)以上利用で抽選で利用金額分のポイントが還元されるキャンペーンです。
イオンカードでお買物すればするほど当選確率があがるので、高額なお買物をするなら今の時期に狙うのがおすすめです。
- 5,000円:1口
- 5万円:10口
- 15万円:30口
さらに、イオンゴールドカードなら抽選口数が2倍になるため当選確率がグンと上がります。
じゃんじゃんイオンカードを利用して当選を狙ってくださいね。
【電気・ガス・水道】新規ご登録・ご利用で最大4,500ポイント進呈!


キャンペーン名 | 【電気・ガス・水道】新規ご登録・ご利用で最大4,500ポイント進呈! |
---|---|
特典内容 | 最大4,500WAON POINT進呈 ※イオンJMBカードは最大2,250マイル |
特典適用条件 | 「キャンペーンページ」から応募し、対象加盟店の電気・ガス・水道の支払いでイオンマークのカードを初めて登録・利用する |
キャンペーン期間 | 2022年11月1日(火)~2023年1月10日(火) |
対象の公共料金の支払いでイオンカードを初めて利用すると、最大で4,500円相当のポイントが貰えるキャンペーンです。
電気料金・ガス料金・水道料金でそれぞれ1,500WAON POINTもらえ、合計で最大4,500WAON POINTが貰える計算です。
対象になる加盟店は「キャンペーンページ」から確認してくださいね。
イオンカードは入会キャンペーンもお得!


イオンカードがお得なのは、カードを手に入れた後だけではありません。
これからイオンカードを申し込む方には、かなり豪華な入会特典が用意されています。
それが、『新規ご入会者限定!抽選で最大16,000円相当プレゼントキャンペーン!』です。
キャンペーン名 | 新規ご入会者限定!抽選で最大16,000円相当プレゼントキャンペーン |
---|---|
特典内容 | 新規入会+カード利用で抽選で最大16,000WAON POINTプレゼント |
特典適用条件 | ・新規入会 ・カード利用額に応じて抽選でポイントプレゼント |
キャンペーン期間 | お申込期間:2023年1月11日(水)~2月10日(金) ご利用期間:2023年1月11日(水)~3月10日(金) |
イオンカードを新規発行して、更にイオンカードでショッピングをすれば抽選で最大16,000円相当貰えるのです。
イオンカードは普段から入会キャンペーンを行っていますが、これを逃してしまうとこれほどの特典をもらえる機会は今後やってこないかもしれません。
イオンカードをまだ持っていない方なら、今が申し込みのチャンスですよ!



イオンカードのお得な使い方・お店まとめ
イオンカードのお得な使い方は、イオングループのお店でイオンカードを使うことでしたね。
イオンカードをイオングループのお店で使えば、いつでも2倍のWAONポイントが貯まりますから、ポイントがどんどんたまっていきます。
また、イオングループのお店なら、イオンカードでWAON払いをしても通常の2倍もポイントが貯まるため、貯まったWAONポイントをWAONにチャージして、次のお買い物で使うことも可能です。
イオンでは、お得なショッピングが楽しめる『特別なキャンペーンの日』が毎月開催されていましたね。
特別な日を狙って商品を購入し、その代金をイオンカードで行えば、普段よりももっとお得なお買い物ができます。
その他、イオンカードが独自で行っているキャンペーンに参加できるのも、大きなメリットです。
特に、毎月10日に開催されている『AEONCARD Wポイントデー』にイオン以外のお店でショッピングをすれば、ポイントが2倍加算されますし、イオンカードの期間限定キャンペーンに参加すれば、特典をゲットできるかもしれません。
年末年始に行われるキャンペーンも、忘れずに参加したいですね。

