イオンペイ

イオンペイはチャージが使えない!?イオンペイの支払い方法や使えるクレジットカードを解説

イオンペイってチャージできるの?
イオンペイで使える支払い方法は?

イオンペイはチャージ未対応で、支払方法はイオンカードのみです。

イオンカードから直接引き落とされる仕組みなので、チャージあるあるの「残高を使い切れない」という心配がありません。

ゆーこ
ゆーこ
今後のアップデートで、イオンカード以外の支払方法が増える可能性もあるので期待大ですね!

当記事では、イオンペイのチャージの有無やイオンペイで使える支払い方法、チャージが使える支払い方法について紹介します。

イオンペイの登録方法ついては『イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!』の記事も参考にしてくださいね。

イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!
イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!イオンペイはイオン公式アプリ「iAEON」で使えるコード決済サービスです。スマートフォン1つで支払いが完結するのでとても便利な機能です。iAEONはイオンペイ以外にも、モバイルWAONやWAON POINTカードも使えるのでアプリを入れておけばお買い物で役立ちます。当記事では、イオンペイの登録方法や、iAEONで使える機能を解説します。...
イオンペイはチャージが使えない!?イオンペイの支払い方法や使えるクレジットカードを解説_導入

\今なら入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

イオンペイで使える支払い方法はイオンカードのみ

イオンペイで使える支払い方法はイオンカードのみイオンユーザーなら是非イオンカードを作っておこう!

イオンペイがリリースされた時点で使える支払い方法はイオンカードのみです。

イオンペイにはチャージという概念がないので、使う感覚としてはイオンカードで支払うのと同じですね。

  • イオンペイの引き落とし方法:イオンカードのみ
ゆーこ
ゆーこ
事前に登録しておけば、カードを忘れた時でもスマホで決済できるのがメリットかもしれませんね

ですが、イオンカード自体はとても優秀なカードなので一枚持っておくと便利です。

特に、イオンをよく利用するヘビーユーザーの方なら発行しておかない手はありません。

  • お客さま感謝デーでお買い物代金5%オフ
  • イオンカード会員限定のキャンペーンに参加できる
  • イオンシネマがいつでも300円引き

年会費も永年無料なので維持費もかからず、発行するハードルが低いので主婦からも人気のカードです。

現在は新規入会キャンペーンも開催しているので、お得に申し込める内に是非申し込んでくださいね。

イオンカードが気になった方は以下の記事を参考にしてみるのがおすすめです。

イオングループを利用するならイオンカードは必須!

年会費無料
基本還元率通常:0.5%~
イオングループ:1%~
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料

» 特典を見る» 公式サイトを見る

イオンカードは、年会費無料で発行できるクレジットカードです。

単なるクレジットカードではなく、多くのイオンカードでは以下の機能が付随しています。

  • クレジット機能
  • WAON POINTカード機能
  • 電子マネーWAON

イオンカード一枚で「クレジット払い」「現金払い」「電子マネー払い(WAON)」ができる優秀なカードですよ。

また、入会費や年会費は全くかからないので維持費を気にせずに使うことができます。

ETCカードや家族カードも年会費無料で作れるのは経済的にも嬉しいですね。

従業員カードもイオンペイに登録可能!

イオングループで働いているなら、従業員カードを持っている方もいますよね。

従業員カードもイオンペイに登録することができますよ。

Q.イオン従業員カードを持っているのですが、そのカードが紐づいたイオンペイで支払いをした時従業員割引は適用されますか?

A.イオンペイはスマホのバーコード決済ができる方法で、紐づいてるクレジット払いなので、従業員カードで登録しているなら対象店舗ではきちんと割引になります。
引用元:Yahoo!知恵袋

イオンペイで支払っても従業員割引は適用されるので安心してくださいね。

イオンペイはチャージ未対応!

イオンペイはチャージ未対応!イオンペイでチャージすることはできない!

結論から言うと、イオンペイはチャージに対応していません。

現時点では、イオンペイで使える支払い方法はイオンカードだけなので、他社カードや銀行口座からチャージして支払うという方法はできません。

チャージして支払う方法と言えば電子マネーWAONがありますが、WAON払いとイオンペイは全く別物なので注意しましょう。

イオンペイはイオンカードから引き落とされる

イオンペイはイオンカードから引き落とされるイオンカードの引き落とし日は要チェック!

イオンペイは現在、イオンカードと紐付けることで使えるコード決済です。

  • イオンペイ:紐付けたイオンカードから利用金額を毎月引いていく仕組み

カード引き落としと同じように、毎月決まった日にイオンペイで利用した分の金額が引き落とされます。

Q.iAEONで支払いをする場合のカードの支払い日はいつになりますか。
A.通常のイオンカードご利用時と同じく、毎月10日にご利用代金を締め切り、翌月2日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にお客さまご指定の口座よりお引落しとなります。
引用元:イオンペイ

ぶっちゃけて言えば、イオンカードで支払うのと仕組みはほとんど一緒です。

イオンペイにチャージ機能はないので、「使う分だけチャージして、チャージしている金額分から支払っていく」という仕組みではありません。

そのため、チャージ金額の差額が余って使いきれない…といった心配はありません。

現時点では紐付けられるのはイオンカードのみですが、今後のアップデートで銀行口座などとも紐付けられる可能性があります。

イオンペイとWAON払いは全く別物!

イオンペイとWAON払いは全く別物!チャージができるのは電子マネーWAON

ネット上では「イオンペイからWAON払いができるって聞いた!」「ワオンペイと違うの?」という声が見受けられました。

イオンペイはまだ導入したてで、店員さんでも把握していない方が多い様子。

そもそも、「ワオンペイ」というものは存在せず、イオンで「○○ペイ」という名称があるのはイオンペイだけなので注意しましょう。

また、イオンペイとWAON払いは全くの別物なので支払方法や機能も全然違います。

WAON払いイオンペイ払い
チャージの有無現金チャージ
クレジットチャージ
ポイントチャージなど

(チャージ機能がない)
支払い方法決めた金額をチャージしてから支払う毎月10日に締めて、翌月2日に引き落とし
(イオンカードと同じ)
貯まるポイントWAON POINT(WAON POINT加盟店)
WAONポイント(WAON POINT加盟店以外)
WAON POINT
(カード引き落とし時に付与)

簡単に言うと、WAON払いは事前に金額をチャージしてから支払う「前払い方式」、イオンペイは利用した分を毎月カードから引き落とす「後払い方式」です。

  • WAON払い:前払い
  • イオンペイ:後払い

例として、コード決済で有名なアプリ「PayPay」があります。

PayPayはチャージして支払う方法以外にも、後日に利用額分が引き落とされる「あと払い」で支払うもありますよね。

イオンペイは、PayPayで言う「あと払い」のみ利用できるコード決済と考えると想像しやすいかもしれません。

イオンペイとWAONは使い分けて利用するのがおすすめ

これからイオンペイを使いたい人の中には「イオンペイとWAONはどっちで支払うのがお得なの?」と気になる方も多いはず。

電子マネーWAONはチャージができるので、単純な使い勝手の良さはWAONの方がメリットがある印象があります。

一方、イオンペイはイオンカードやデビットカードと紐づけて支払うので、イオンカード向けのキャンペーン対象になることも多いです。

【南海電鉄・泉北高速鉄道沿線エリア】イオンカードを使って抽選で当たる!

イオンペイ、WAONどちらを利用していても損はありません。

その時のキャンペーンで使い分けて利用するのがおすすめです。

イオンペイのポイント付与はカード引き落とし分のみ

イオンペイのポイント付与はカード引き落とし分のみイオンカードの方でポイントが貯まる

WAON払いではポイント二重取りができてお得に使えるケースもありますが、イオンペイでポイント二重取りはできません。

イオンペイで貯まるポイントは、WAON POINTのみです。

イオンペイで付与されるWAON POINTは、イオンカードからの引き落とし時に付与されます。

  • イオンペイ利用分のポイント:カード引き落とし時に付与される

つまり、イオンカードでお買い物した時と同じ仕組みでポイントが貰えるという事ですね。

ゆーこ
ゆーこ
イオンのカスタマーセンターに問い合わせた際も同じ回答を貰いました。

イオンペイでポイントが二重取りできるわけじゃないのか…」と肩を落とすかもしれませんが、定期的にイオンペイ限定のキャンペーンが開催されています。

「イオンペイ限定のキャンペーンが開催されることがある」の項目で紹介しているようなキャンペーンを活用すれば、普段以上にポイントをゲットできる可能性がありますよ。

ちなみに、iAEON内にはWAON POINTカード機能もありますが、ポイントカードは現金払いでしか使えないので注意してくださいね。

イオンペイの支払いでも「お客さま感謝デー」などは適用される!

イオンペイの支払いでも「お客さま感謝デー」などは適用される!おトクな日にイオンペイを利用するのがおすすめ!

イオンペイでの支払いでも、「お客さま感謝デー」といった特定の日のキャンペーンは対象になります。

  • お客さま感謝デー:買い物代金が5%オフ
  • G.G感謝デー:(55歳以上の会員限定)買い物代金が5%オフ
  • ありが10デー:ポイント付与が5倍

上記のキャンペーンはクレジット払い対象のキャンペーンなので、イオンペイ払いでも特典を受けられますよ。

また、iAEON内で使えるモバイルWAONもキャンペーンの対象になりますよ。

イオンペイでも受けられるイオンのキャンペーンについては、以下の記事でより詳しく解説しています。

イオンペイを使うためにイオンカードを作るべき理由

イオンペイでチャージできないのは残念…」と思っている方もいるかもしれません。

しかし、イオンカードは数多くのメリットも存在します。

  • イオン系列でポイント二倍
  • 「お客さま感謝デー」など毎月お得な日にお買い物できる
  • 映画好きやドライブ好きなどのための特典が付いたカードを選べる
  • イオンペイ限定のキャンペーンが開催されることがある

上記のように、イオンペイ以外でもイオンカードは利用できる場面が多いです。

あなたに合った一枚を選べば、普段の生活がより華やかになりますよ。

イオンカードは50種類以上の中から作れる!

50種類以上の特典やデザインから選べる!2あなたにピッタリな1枚が見つかる!

一言に「イオンカード」と言っても、その種類は豊富に存在します。

現在発行できるイオンカードの種類は50種類以上にも及び、それぞれ異なった特徴を持っています。

  • ポイントが二重取りできる
  • イオンシネマで映画料金がいつでも1,000円(※1)
  • コンサートのチケットを先行受付で取れる
  • 首都高の高速料金が割引になる

ただのクレジットカードではなく、あなたが欲しい特典を持ったイオンカードを選ぶことで生活がより便利になりますよ。

ほとんどのイオンカードはイオンペイに対応しているので、あなたの生活スタイルにあった一枚を選んでくださいね。

イオンカードの種類が気になる方は『イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!』の記事も合わせて参考にするのがおすすめです。

イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!
イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!イオンカードには数多くの種類があります。通常のイオンカードや、WAON付帯、イオン銀行付帯だけでなく、SuicaやSUGOCA、または首都高や各高速道路でお得になるイオンカードまで様々です。そんなイオンカードの種類とそれぞれの特徴を詳しく紹介しています。...

イオンカード会員限定の特典が受けられる!

イオンカード会員限定の特典が受けられる!

一枚一枚特徴が異なるイオンカードですが、イオンカード会員なら誰でも受けられる特典も付随しています。

  • イオングループでポイント2倍
  • 「お客さま感謝デー」など特定の日のキャンペーンに参加できる
  • イオンシネマはいつでも300円割引
  • 旅行・レジャーでお得になる特典を受けられる
  • ショッピングセーフティ保険やカード盗難補償が付随

特に、毎月特定の日に開催しているイオンのキャンペーンはCMでも流れるので知っている方も多いと思います。

お買物代金が5%オフになるお客さま感謝デーは、イオンカード会員ならではの特典でもあるので是非利用したいですね。

他にもミネラルウォーターが無料で貰えたり、対象店舗でイオンカードを見せるだけで受けられる特典があったりと様々です。

維持費が全くかからないカードなので、この機会に一枚作っておけばイオンペイに留まらずイオンでのお買物がより便利になりますよ。

イオンペイ限定のキャンペーンが開催されることがある

イオンで開催されるキャンペーンの中には、イオンペイのスマホ決済限定でしか参加できないキャンペーンもあります。

  • 抽選で全額キャッシュバックキャンペーン
  • ポイント山分けキャンペーン
  • 付与ポイント20倍キャンペーン

上記のようなキャンペーンをイオンカードで行うとするなら、周年記念や特別な期間でしか行わないので頻繁に開催されることはありません。

一方、イオンペイでは定期的にキャンペーンを開催しているのでいつでもお得にお買い物できるチャンスがありますよ。

キャンペーンに加えて「お客さま感謝デー」といった定期的なイベントも対象になるので、イオンペイを使わない理由はありません。

ゆーこ
ゆーこ
イオンカードを手に入れてすぐにイオンペイに登録しておけば、急なキャンペーンにもすぐに参加できますね!

イオンペイで開催しているキャンペーンについては『イオンペイの使い方は簡単!お店での支払い方法やイオンペイが使えるお店を紹介』で紹介しているので、気になる方はチェックしてくださいね。

イオンペイとはアプリ「iAEON」の機能の1つ

iAEON_リニューアル

イオンペイは、イオンペイ単体のアプリがあるわけではなくアプリ「iAEON」の中にある機能のうちの1つです。

iAEONは「イオンの総合アプリ」のようなもので、イオンペイ以外にもモバイルWAONやWAON POINTカードもスマホから使うことができます。

イオンペイでWAONが使える」のではなく「iAEONでイオンペイやWAONが使える」という認識になりますね。

iAEONで利用できる機能は『イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!』で詳しく紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。

イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!
イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!イオンペイはイオン公式アプリ「iAEON」で使えるコード決済サービスです。スマートフォン1つで支払いが完結するのでとても便利な機能です。iAEONはイオンペイ以外にも、モバイルWAONやWAON POINTカードも使えるのでアプリを入れておけばお買い物で役立ちます。当記事では、イオンペイの登録方法や、iAEONで使える機能を解説します。...

チャージで支払いたい方はWAONを利用するのがおすすめ

スマホアプリでWAONを作成する

iAEONには、イオンペイだけではなく以下の機能も利用できます。

  • モバイルWAON:電子マネーWAONが利用可能
  • WAON POINTカード:現金払い時にWAON POINTを貯めることが可能

モバイルWAONなら事前にチャージして支払うことが可能です。

ゆーこ
ゆーこ
ただし、以下の点には注意してくださいね!
  • 実物のWAONカードを利用している場合、残高引き継ぎはできない(モバイルWAONアプリ利用者は引き続き可能)
  • 新規登録する場合、iAEONへの反映は翌日以降になる
  • iOS端末(iPhone等)で利用する場合、「WAON」アプリを別途インストールが必要

チャージ払いをしたい方はもちろん、イオンペイと併用してチャージ払いを利用したい方はモバイルWAON機能を利用するのをおすすめしますよ。

イオンペイのチャージ方法でよくある質問

イオンペイでチャージ機能は使える?

イオンペイでチャージは使えません。イオンペイはイオンカードと紐づけて支払う決済方法なので、現金などからチャージすることはできません。

イオンペイで貰えるポイントは?

イオンペイで得られるポイントはWAON POINTになります。ポイント還元率はイオンカード引き落とし分のみになります。

イオンペイでWAONは使える?

イオンペイとWAONは別物です。アプリ「iAEON」でイオンペイ払いとWAON払いができます。

イオンペイでイオンのキャンペーンに参加できる?

イオンペイでは「お客さま感謝デー」「ありが10デー」「G.G感謝デー」に参加できます。また定期的にイオンペイ向けのキャンペーンも開催されているので「公式サイト」もチェックしてくださいね。

イオンペイのチャージ方法まとめ

当記事は、イオンペイのチャージ方法について解説しました。

イオンペイではチャージを使うことができず、支払いはイオンカードからの引き落としのみです。

イオンでチャージして支払うなら、現状はWAON払い限定になるので注意しましょう。

他社コード決済のように、今後イオンカード以外の支払い方法も使えるかもしれないので、アップデートを要チェックですね。

\今なら入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

» お得なイオンカードの作り方をチェック

 

 

===============
※1
・パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。
劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。

・お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。
・イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
・沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。
事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。

===============

POSTED COMMENT

  1. 村田 より:

    突然、イオンカードのアプリが10月8日の18時以降に動作が固まり作動しなくなり、翌朝復帰したことに気が付いたら、〝イオンPay〟のサイトに誘導されるように繋がっていました。普段は、ほとんどがWAONにチャージして利用しています。このサイトには、いずれはチャージして使用できるとの文面を散見しますが、正直に言わせていただくと、近い将来チャージできるようにするのではなく、なるべく早い段階でのチャージ方法、QR決済方法ができるように改善を要望します。それと、今回アプリの不具合が発生して以来、自分のワオンカード番号以外の番号が表示されるようになり大変困っています。全く身に覚えのない番号に付き、合わせて調査を宜しくお願い致します。

    • イオンLOVE編集 より:

      村田様

      コメントありがとうございます。
      イオンウォレットにイオンペイが搭載され、利用できるようになっておりますが、機能の改善につきましては、公式サイトにてお伝えいただけますようお願い致します。
      イオンペイにチャージができるようになり、更にポイント付与になるようになれば、イオンユーザーとしては嬉しいですね。

  2. バッタリ より:

    イオンぺイでイオンカードで作った高速道路の支払いを該当するコンビニで出来ますか?出来ないときはやはり先にイオン銀行カードにお金をいれておくことでの、引き落としとなりますか?

    • イオンLOVE編集 より:

      バッタリ様

      コメントありがとうございます。

      >>イオンぺイでイオンカードで作った高速道路の支払いを該当するコンビニで出来ますか?

      上記のコメントを頂きましたが、内容が理解できず申し訳ございません。
      コンビニでイオンペイを利用する、という意味でしょうか?
      それとも、イオンカードで発行されたETCカード、もしくはイオンカード自体でコンビニを利用されるということでしょうか?

      大変恐縮ですが、正確な回答をしたい為、ご教示いただけますと幸いです。

  3. ハッピートゥモロー より:

    クレジットやイオンペイは使う気ありませんが、iAEONアプリにイオンカードを登録したら、イオンペイの登録が完了しましたって表示されました。
    イオンペイを使わないから関係無いですよね?

    • イオンLOVE編集 より:

      ハッピートゥモロー様

      コメントありがとうございます。
      イオンペイを利用しないのであれば、特に気にする必要はありません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。