WAONポイントカード

【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!

WAONポイントカードの作り方が知りたい!
WAONポイントカードの配布場所や種類は?

一口にWAONポイントカードを作るといっても、その方法は大きく3種類に分かれます。

  • 【オススメ!】イオンカードを発行する
  • WAON POINTカードを発行する
  • WAONカードを発行する

一番おすすめなのはイオンカードを発行することです。

イオンカードを持っていますか? (1)独自アンケートを実施しました!
ゆーこ
ゆーこ
イオンユーザー103人にアンケートをとったところ、約8割の方が「イオンカードを持っている」という回答をいただきました。

では、WAON POINTカードではなくイオンカードを作った理由を聞いた結果は以下の通り。

WAONポイントカードではなくイオンカードを作った理由WAON POINTカードでは受けられない特典を受けられる!

一番回答が多かったのは「イオンカード限定のキャンペーンを受けられるから」でした。

イオンカードは毎月5%オフになる「お客さま感謝デー」や不定期に開催するポイントアップキャンペーンの対象カードなので、せっかく無料で作れるならイオンカードを選ぶのがおすすめ。

そこで当記事では、WAON POINTカードを無料発行する方法やお得なポイントの貯め方、イオンカードをおすすめすべき理由を解説していきます。

ゆーこ
ゆーこ
WAON POINTカードを作ろうか迷っている方は、参考にしてみてくださいね!

チョット待って!!

WAON POINTは2021年9月11日から、イオンカードのクレジット払いでも貯まるようになりました。

WAONポイントカードは現金払いのみのポイント付与のポイントカードなので、今ではダントツにクレジット決済・WAON払い・WAONポイントカード提示の3通りが使えるイオンカードを作らないと損です!

クレジット決済でなくとも、カード提示だけでWAONポイントカードが使えるのがイオンカードの魅力!

【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!ポイントカードとイオンカードでここまでの違いが!

WAONポイントカードはイオンカードにも付帯されており、提示だけでもポイントが貯まります。

その上、クレジット決済だとポイントが2倍以上、更には毎月何度もイオン系列でのポイント倍増や割引の優待があり、全て年会費無料で使えます!

しかも、今なら新規入会&カード利用で最大5,000円相当が貰える

むしろ、イオンカードを持っていない方が損し続けるため、WAONポイントカードより優秀なイオンカードの発行がよりあなたを豊かにしてくれますよ♪

\WEB限定入会特典付き!/

 

参考» 一番お得なイオンカードの作り方

目次
  1. WAONポイントカードの作り方は3つの方法がある|それぞれの種類を知ろう
    1. WAONポイントカードの作り方・発行方法は3通りある
    2. WAONポイントカードを作る方法|お店で入手する
    3. ウェルシアでもWAON POINTカードが手に入る!
    4. WAONポイントカードを作る方法|イオンカードを発行する
    5. WAONポイントカードを作る方法|WAONカードを発行する
    6. Android・iPhoneアプリで貯めるにはカードが必須
  2. WAON POINTカードを作るなら年会費無料のイオンカードを作ろう!
    1. 同じ年会費無料カードでも機能が段違い!
    2. WAON POINTカードより効率的にポイントが貯められる!
    3. イオン独自特典はイオンカード限定のものが多い!
    4. 50種類以上の特典やデザインから選べる!
  3. WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い
    1. WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い|決済機能の有無
    2. WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い|事前チャージの有無
    3. WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い|貯まるポイントの違い
  4. WAONポイントカードを入手したらsmart WAONに登録しよう!
    1. smart WAONへ登録するまでの流れ
    2. iPhone・Androidならアプリが便利!
  5. WAON POINTをお得にザクザク貯める方法
    1. 加盟店の利用でWAON POINTを貯める
    2. ポイント交換でWAON POINTを貯める
    3. 各種キャンペーンで貯める
    4. リサイクルでWAON POINTを貯める
  6. WAON POINTの使い方・使い道
    1. 加盟店でWAON POINTを使う
    2. 商品とWAON POINTを交換する
    3. 他社ポイントとWAON POINTを交換する
    4. WAON POINTの有効期限は1年間のポイント加算期間を含む最大2年間
  7. WAONポイントカードの作り方でよくある質問
    1. WAONポイントカードを作るのにおすすめの方法は?
    2. WAON POINTをお得に貯める方法は?
    3. WAONポイントカードよりイオンカードがおすすめな理由は?
    4. 貯まったWAON POINTは使える?
  8. WAONポイントカードの作り方まとめ

WAONポイントカードの作り方は3つの方法がある|それぞれの種類を知ろう

WAONポイントカードの作り方WAONポイントカードの作り方は簡単!でもお得さが違う!?

WAONポイントカードの作り方は以下の通り、大きく3種類に分類することができます。

ん?それぞれどんなふうに違うの?」と疑問を持たれる方もいると思うので、それぞれの発行方法について解説していきましょう。

WAONポイントカードの作り方・発行方法は3通りある

WAONポイントカードを作る方法WAONポイントカードには3つの作り方がある!

WAONポイントカードはイオン系列の他、ミニストップなどのリアル店舗で発行手続きを進めることができます。

ゆーこ
ゆーこ
WAONポイントカードは、レジ横や棚に置いてあることが多いですが、店員さんに声をかけることでも貰えますよ!
ちなみに、WAONポイントカードは実物のカードでしか発行できないので注意です!

そんなWAONポイントカードの特徴は以下の通りです。

  • 200円(税込)の利用に対して1WAON POINT

WAONポイントカードでは、200円の利用で1ポイントが貯まるので、還元率0.5%のポイントカードですね。

加盟店でコツコツとポイントを貯めていきたい方にはおすすめのツールと言えるでしょう。

WAONポイントカードを作る方法|お店で入手する

WAONポイントカードの一般的な入手方法として、イオン系列のお店で手に入れる方法があります。

イオングループのお店に行けばレジの近くなどに設置されていることが多いので、無料で手に入れることができます。

waonpointcard-convenience store (1)
ゆーこ
ゆーこ
もし設置されていなかったら店員さんに「WAONポイントカード下さい」と声を掛けてみてくださいね!

WAONポイントカードが手に入るお店は以下の通りです。

  • イオン
  • イオンモール
  • ミニストップ
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • はるやま
  • 未来屋書店
  • コスモ石油

上記で紹介した店舗以外でもWAONポイントカードは手に入るので「公式サイト」からお店をチェックしてくださいね。

WAONポイントカードが手に入れられたら、その日からポイントを貯めることができます。

ただし、以下の点には注意が必要です。

  • WAONポイントカードでポイントを貯められる方法は現金払いのみ
  • 貯まったポイントを支払いで使うには会員登録が必要

WAON POINTカードは現金払いでしか利用できないのが最大のデメリットです。

キャッシュレス決済を利用する頻度が高くなった今を考えるとイマイチ使いにくいかもしれません。

会員登録については『WAONポイントカードを入手したらsmart WAONに登録しよう!』の項目を参考にしてくださいね。

ウェルシアでもWAON POINTカードが手に入る!

ウェルシアでもWAON POINTカードが手に入る!

WAON POINTカードは、ウェルシアの店舗で「ウェルシアメンバーWAON POINTカード」として即日発行することも可能です。

カードがそのまま陳列されているわけではなく申込書に記入する必要がありますが、当日からポイントを貯めることができますよ。

welcia_pointcard即時発行で作ったその日から使える!

通常のWAON POINTカードとウェルシアメンバーWAON POINTカードの違いは、ウェルシアグループの店舗ならどんな決済方法でもポイントが貯まる点です。

  • 通常のWAON POINTカード:現金払い限定
  • ウェルシアメンバーWAON POINTカード:現金払い以外でも使える(ウェルシアグループ店舗限定)

現金払い以外でもポイントが貯まるなら、通常のWAON POINTカードよりも使い勝手が良くて嬉しいですよね。

また、毎週月曜日はウェルシアでの利用でポイント2倍にもなるので、ウェルシア利用者は間違いなく「ウェルシアメンバWAON POINTカード」を選んだほうがお得です。

WAONポイントカードを作る方法|イオンカードを発行する

イオンカードでWAONポイントカードを作る方法イオンカードで作ればクレジット決済と合わせてめちゃくちゃポイントが貯まる!(写真は旧デザイン)

個人的に一番おすすめできるWAONポイントカードの作り方が、このイオンカードで発行する方法です。

まずはイオンカードの作成方法は以下の通りです。

  1. イオンカードの『公式ホームページ』にアクセスする
  2. 任意のイオンカードを選択する
  3. 今すぐお申込み』のバナーをタップする
  4. 必要な情報を入力して送信する
  5. 審査
  6. イオンカードが発行される

各種イオンカードには、WAONポイントカードの機能が付帯しています。

WAONポイントカードでは現金払いでしかポイントが貯まりませんが、イオンカードならクレジット決済でもWAON POINTを貯めることができます。

ゆーこ
ゆーこ
イオンカード一枚で「現金払い」「クレジット払い」のポイントをカバーすることができますね!

これに加え、イオンカードには以下のような特典がある為、とにかくお得感を味わいたい方には打ってつけの入手方法と言えるでしょう。

  • 最大5,000円相当貰える新規入会キャンペーン(2023年6月10日(土)申し込み分まで)
  • 電子マネーWAONやWAONポイントカードの機能が付帯
  • 毎月20日・30日はお客様感謝デー(イオングループでの買い物が5%オフ)
  • 毎月5日・15日・25日はお客様ワクワクデー(WAONの利用でWAONポイント2倍)
  • 毎月10日はありが10デー(イオングループでポイント5倍)
  • 毎月10日はAEONCARD Wポイントデー(イオングループ以外の加盟店でポイント2倍)
  • 55歳以上の方は、毎月10日はG.G感謝デー(イオングループでの買い物が5%オフ)
  • いつでもイオンシネマの映画料金が300円オフ(毎月20日・30日は700円オフ)
  • イオンカードポイントモールの経由でネット通販が最大21倍
  • 年間最大50万円までのショッピングセーフティ保険が付帯
ゆーこ
ゆーこ
イオンを利用している方なら、イオンカードはもはや必需品です!

WAON POINTよりイオンカードが優れている理由は『WAON POINTカードを作るなら年会費無料のイオンカードを作ろう!』の項目でより詳しく解説していますよ!

\年会費無料でイオン系列が得!/

» 公式サイトで詳しく見る

参考» イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!

イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!
イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!イオンカードをせっかく利用しているならお得に使いこなしましょう!当記事ではイオンカードが実施している特典や各キャンペーンを紹介しています。実は毎月何度もイオンではイオンカード利用者にキャンペーンを行っています。ぜひ日にちやキャンペーン内容を覚えておきましょう!...

WAONポイントカードを作る方法|WAONカードを発行する

WAONカード私もご当地WAONを持っていますよ!

電子マネーのWAONを付帯させたWAONカードやモバイルWAONでも、WAONポイントカードと同様にWAON POINTを貯めることができます。

ただし、会員登録の有無や利用店舗によって貯まるポイントが違うため、効率よくWAON POINTを貯めたい方は注意してくださいね。

会員登録している会員登録していない
WAON POINT加盟店200円(税込)で2WAON POINT200円(税込)で1WAON POINT
WAON POINT未加盟店200円(税込)で1WAONポイント200円(税込)で1WAONポイント

英語表記の「WAON POINT」とカタカナ表記の「WAONポイント」は別物になります。

ゆーこ
ゆーこ
イオングループで貯まるポイントの違いは『ややこしい!WAON POINT・WAONポイント・ときめきポイントの違いを徹底解説!』の記事で解説していますよ!

つまり、WAONカードでWAON POINTを貯めたい場合は会員登録が必須ということになりますね。

では、WAONの種類と作成方法を見ていきましょう。

WAONカードで作成以下の加盟店で購入する
・ミニストップ
・イオン
・カスミ
・近畿日本ツーリスト
・クラブツーリズム
・クロネコヤマト
・オリジン
・中華東秀 など
 モバイルWAONで作成①『モバイルWAON』のアプリをインストールして起動する
②会員規約に同意する
③登録する情報を入力する
④内容を確認して問題がなければ『登録』を選択する

WAONを無料で作る方法は『【全部無料!電子マネーWAONの作り方】発行手数料がタダでWAONを入手する方法』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

【電子マネーWAONカードの無料の作り方】発行手数料300円をタダで入手する方法
【電子マネーWAONカードの無料の作り方】発行手数料300円をタダで入手する方法電子マネーWAONの作り方・発行方法を解説しています。WAONは本来発行するのに300円の発行手数料がかかりますが、実は完全無料で作ることができるのです。無料で作れるものをお金を払ってまで発行したくないですよね。ぜひWAONを無料で発行する方法、作り方を参考にしてみてください。...

スマホ・iPhoneからでもWAONが利用可能!

スマホアプリでWAONを作成する

モバイルWAONは、リアルカードを所有したくない方におすすめのツールです。

ゆーこ
ゆーこ
スマホ一台でサクっと作成できるので、気になる方は発行手続きをしてくださいね!

Androidの方はモバイルWAON、iPhoneの方はApple Payで使うことができますよ。

ただし、電子マネーWAONでWAON POINTを貯めるには一定の条件があります。

  • 会員登録を済ませる
  • WAON POINT加盟店で利用する

WAON POINT加盟店でしかWAON POINTは貯まらないので注意してくださいね。

  • イオン
  • イオンモール
  • ダイエー
  • まいばすけっと
  • ミニストップ
  • はるやま
  • 未来屋書店
  • サカイ引越センター

スマホでWAONを利用する方法は『スマホやiPhoneでWAONが使える!モバイルWAONについての情報や設定方法を解説』の記事を合わせて参考にしてくださいね。

スマホでもWAONは使える!モバイルWAONについての情報や設定方法を解説アイキャッチ
スマホやiPhoneでWAONが使える!モバイルWAONについての情報や設定方法を解説WAONはスマホやiPhoneでも利用することができ、WAONカード不要で発行することができます。端末をかざすだけで決済できるので、より利便性が高まりますよ。しかし、WAONカードを既に持っている場合は残高と合算できないので注意してくださいね。当記事ではWAONをスマホ端末で発行する方法について解説しています。...

Android・iPhoneアプリで貯めるにはカードが必須

中には、「WAON POINTが貯まるアプリはないの?」と気になる方もいると思います。

WAON POINTカードとして使えるアプリは以下の通り。

ただし、ポイントカードとして利用するにはイオンカードなどのカード番号が必須です。

つまり、アプリ内でポイントカードを発行することはできないということですね。

WAONポイントカードを入手したらsmart WAONに登録しよう!』の項目で紹介しているsmart WAONはあくまでポイント数を照会したり利用するときに使うアプリなので、お店で貯めることはできません。

ゆーこ
ゆーこ
最近はアプリがポイントカード代わりになっているのが主流なので、このデメリットは不便と言わざるを得ません…

現金でWAON POINTを貯めるには、実物のカードが必要になることは覚えておきましょう。

WAON POINTカードを作るなら年会費無料のイオンカードを作ろう!

基本還元率0.5%~
イオン系列:1%~
年会費無料
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカード無料
家族カード無料
イオンカード(WAON一体型)の特典
  • 電子マネーWAONの機能が付帯
  • 毎月20日・30日はお客様感謝デー(イオングループでの買い物が5%オフ)
  • 毎月5日・15日・25日はお客様ワクワクデー(WAONの利用でWAONポイント2倍)
  • 毎月10日はありが10デー(イオングループでポイント5倍)
  • 毎月10日はAEONCARD Wポイントデー(イオングループ以外の加盟店でポイント2倍)
  • 55歳以上の方は、毎月10日はG.G感謝デー(イオングループでの買い物が5%オフ)
  • いつでもイオンシネマの映画料金が300円オフ(毎月20日・30日は700円オフ)
  • イオンカードポイントモールの経由でネット通販が最大21倍
  • 年間最大50万円までのショッピングセーフティ保険が付帯
ゆーこ
ゆーこ
WAONポイントカード単体よりも、イオンカードはポイントカード機能以外にも様々な特典が受けられるので圧倒的に便利です!

» カードの詳細へ» 公式サイトへ

同じ年会費無料カードでも機能が段違い!

同じ年会費無料カードでも機能が段違い!イオンカードでは使える機能が多い!

イオンカードは、WAON POINTカードと同様に年会費がかからないカードですが使える機能は比べ物になりません。

例えば、イオンカード(WAON一体型)は以下の機能が付帯。

  • クレジット機能
  • 電子マネーWAON
  • WAON POINTカード

「イオンカードってポイントカード代わりにも使えるの!?」と驚いた方も多いのではないでしょうか。

ゆーこ
ゆーこ
現金払いの時にイオンカードを見せるとWAON POINTカードとして使えるんです!

カード1枚で3つの機能を使えるのは、WAON POINTカードにはないメリットですよ。

イオンで使える支払い方法は多い!お得な決済方法や使えるカード・電子マネーなどを解説』の記事ではイオンで使える支払い方法を解説しているので、合わせて参考にしてくださいね。

イオンで使える支払い方法は多い!お得な決済方法や使えるカード・電子マネーなどを解説
イオンで使える支払い方法は多い!お得な決済方法や使えるカード・電子マネーなどを解説イオンでは現金払いやクレジット払いはもちろん、電子マネーやコード決済でも支払うことができます。ただし、店舗によって使える支払い方法は変わるので事前に確認するようにしてくださいね。当記事では、イオンで使える支払い方法やお得になる支払い方法などを解説していきます。...

WAON POINTカードより効率的にポイントが貯められる!

WAON POINTカードより効率的にポイントが貯められる!2現金払い以外でもポイントがたまる!

同じ年会費無料カードでも機能が段違い!』の項目でも解説した通り、イオンカードでは3つの機能で支払うことができます。

WAON POINTカードは現金払いでしかポイントが貯められないのに対し、イオンカードではどの支払い方法でもポイントを貯めることができますよ。

  • クレジット払い:WAON POINT
  • 電子マネーWAON:WAON POINT(加盟店以外での利用はWAONポイント)
  • WAON POINTカード(現金払い):WAON POINT

どの支払い方法でもWAON POINTを貯められるので、あなたのお好みの支払い方法に合わせることができますね。

ゆーこ
ゆーこ
貯まったポイントは支払い時に使うこともできます!

様々な支払い方法をカバーしているイオンカードなら、WAON POINTカードを忘れた際でも安心です。

イオン独自特典はイオンカード限定のものが多い!

イオン独自特典はイオンカード限定のものが多い!イオンカードだからこそ受けられる特典ばかり!

WAON POINTカードよりイオンカードが優れている理由は機能だけではありません。

イオンでは定期的にキャンペーンが開催されていますが、殆どのキャンペーンはイオンカード所有者が対象のものが多いです。

受けられるキャンペーンの違いは以下の通り。

キャンペーン内容キャンペーン対象の有無
イオンカードWAON POINTカード
お客さま感謝デー
(お買物代金5%オフ)
ありが10デー
(ポイント5倍)
お客さまわくわくデー
(ポイント2倍)
G.G感謝デー
(55歳以上の方は5%オフ)
○(G.Gカードのみ)
ボーナスポイント

CMでも有名な「お客さま感謝デー」は5%オフになるおトクな日ですが、WAON POINTカードでは対象外です。

ゆーこ
ゆーこ
せっかく安く買い物できる日があるのに、それを見逃すのはもったいない…

また、対象商品なら10倍以上のポイントが追加で貰える「ボーナスポイント」もWAON POINTカードでは受け取ることができません。

ボーナスポイントボーナスポイントで更にポイントゲット!

他にも、イオンカードだからこそ受けられる特典も盛りだくさんです。

  • ぴゅあウォーターが毎日無料
  • 対象カードはゴールドカードに無料でランクアップできる
  • イオンシネマがいつでも300円オフ
  • 年間50万円まで対応できるショッピングセーフティ保険
  • イオンカード限定の旅行特典
  • イオンカードを見せるだけで受けられる優待特典

上記の特典は全てWAON POINTカードでは受けられません

同じ年会費無料のカードなら、少しでもお得な特典が受けられるカードを選ぶと後悔しませんよ。

イオンカードで受けられる特典はまだまだあるので、『イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!』の記事も参考にしてくださいね。

イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!
イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!イオンカードをせっかく利用しているならお得に使いこなしましょう!当記事ではイオンカードが実施している特典や各キャンペーンを紹介しています。実は毎月何度もイオンではイオンカード利用者にキャンペーンを行っています。ぜひ日にちやキャンペーン内容を覚えておきましょう!...

50種類以上の特典やデザインから選べる!

50種類以上の特典やデザインから選べる!2あなたにピッタリな1枚が見つかる!

なんと言っても、イオンカードは種類が豊富です。

現在イオンカードの種類は50種類以上あり、1枚1枚違う機能が備わっています。

あなたの生活スタイルに合ったカードを選べば、WAON POINTカード以外でも使える機会が増えるはずですよ。

クレジット機能はいらないから、イオンカードはちょっと…」と考えている方も、一度イオンカードを検討してみてはいかがでしょうか。

あなたに合ったイオンカードを選ぶことで、単なるクレジットカードに留まらないお得な使い方ができますよ。

ゆーこ
ゆーこ
以下の記事も参考にしてくださいね!

WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い

WAONポイントカードと電子マネーWAONの違いややこしいけど、WAONポイントカードとWAONは違う

WAON POINTカードと電子マネーWAONの違いが今ひとつよくわからない!」と思われている方もいるかもしれませんね。

そこでここでは、WAON POINTカードと電子マネーWAONの違いについて解説を進めていきたいと思います。それぞれのツールの違いは以下の通りです。

WAON POINTカード電子マネーWAON
決済機能
事前チャージ
貯まるポイントWAON POINT加盟店:WAON POINT
加盟店以外:WAONポイント
ゆーこ
ゆーこ
ざっくり言ってしまうと、便利なのは電子マネーWAONですね

以下、それぞれの項目についてもう少し詳しく見ていきましょう。

WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い|決済機能の有無

決済機能の有無WAON POINTカードには決済機能が付いていない

WAON POINTカードと電子マネーWAONは、決済機能の有無という点において、以下の通り異なります。

  • WAON POINTカード:決済機能なし
  • 電子マネーWAON:決済機能あり

WAON POINTカードは、単なるポイントカードなのでWAON POINTカードのみでの決済はもちろんできません。

電子マネーWAONは、WAONカードやアプリで決済できます。

ポイントカード機能は付いていませんが、利用した金額に対してWAON POINTやWAONポイントが付与されますよ。

WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い|事前チャージの有無

事前チャージの有無電子マネーWAONでは色んな方法でチャージができる!

前述した通り、電子マネーWAONには決済機能があるわけですが、こちらは事前に必要な金額をチャージしておく必要があります。

つまり、WAON POINTカードと電子マネーWAONでは、チャージの有無においても違いがあると言えますね。

  • WAON POINTカード:チャージ不要(そもそも決済機能がない)
  • 電子マネーWAON:事前のチャージが必要
ゆーこ
ゆーこ
WAON POINTカードは一般的なポイントカードという認識ですね

ちなみに電子マネーWAONへは、現金、クレジットカード、イオン銀行、ポイントなど様々な方法でチャージすることができますよ。

WAONへのチャージ方法は『WAONがチャージできる場所やチャージ方法を解説|一番得するチャージ方法とは?』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

WAONへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードはイオンカードセレクト!
コンビニやATMでもチャージ可能!WAONがチャージできる場所やチャージ方法を解説WAONがチャージできる場所や、WAONへのチャージ方法を詳しく解説しています。WAONへのチャージはイオンやイオン銀行のATMを始め、様々な場所で行うことができます。しかし、WAONのチャージで得する方法が1つだけあります。当記事で、WAONへのお得なチャージ方法を解説していますのでぜひ参考にしてみてください。...

WAONポイントカードと電子マネーWAONの違い|貯まるポイントの違い

貯まるポイントの違い電子マネーWAONは2つのポイントが貯まる!

少々ややこしいのですが、WAON POINTカードの提示と電子マネーWAONの決済では以下の通り、貯まるポイントが異なります。

  • WAON POINTカードの提示:WAON POINT
  • 電子マネーWAONの決済:WAONポイント(WAON POINT加盟店での利用はWAON POINTが貯まる)

わかりづらい!何が違うの?」と思われる方もいることでしょう。

まずWAON POINTですが、こちらは加盟店で1ポイント1円として利用できる他、商品との交換や友人へのポイントプレゼントにも使えますし、電子マネーWAONへのチャージも可能です。

一方で、WAONポイントは電子マネーWAONへのチャージしかできないポイントとなっています。

  • WAON POINT:加盟店で使える他、電子マネーWAONへのチャージなど、用途は多岐にわたる
  • WAONポイント:電子マネーWAONへのチャージのみ

最初は混乱するかもしれませんが、慣れてくると双方のポイントの区別が瞬時にできるようになるでしょう。

WAON POINTとWAONポイントの違いをもっと詳しく知りたい方は『ややこしい!WAON POINT・WAONポイント・ときめきポイントの違いを徹底解説!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

ややこしい!ときめきポイント・WAONポイント・WAON POINTの違いを徹底解説!
ややこしい!WAON POINT・WAONポイント・ときめきポイントの違いを徹底解説!イオンにはWAON POINT、WAONポイント、ときめきポイントなど3つのポイントがあります。イオンのポイントシステムは非常にややこしくなっているのです。では、それぞれのポイントの違いや特徴はどうなっているのでしょうか?ポイントの獲得方法や使い道、交換先などWAONポイント、WAON POINTの違いを詳しく解説しています。...

WAONポイントカードを入手したらsmart WAONに登録しよう!

WAONポイントカードを入手したらsmart WAONに登録しよう!登録しないと貯めたポイントが使えない!

WAONポイントカードを入手したらまず、smart WAONへの登録手続きをしておきましょう。

手続きって、やっぱりしなければいけないの?」と疑問に思われる方もいるかもしれませんが、smart WAONへの登録手続きをしておかなければ、WAON POINTを使うことができないのです。

ゆーこ
ゆーこ
せっかく貯めたポイントは、使わないともったいない…!
  • smart WAONへの登録がないとWAON POINTは利用できない
  • smart WAONで複数のWAON POINTを合算することも可能

ここでは、smart WAONへの登録手続きについて解説を進めていきたいと思います。

WAONポイントカードを活用するなら全員が通るべき道なので、しっかりと以下の内容を把握しておいてくださいね。

smart WAONへ登録するまでの流れ

smart WAONまずは登録を行おう!

smart WAONへ登録するまでの流れは以下の通りです。

  1. smart WAONの公式ホームページ』にアクセスする
  2. 新規会員登録』のバナーをタップする
    smart WAONへ登録するまでの流れ1
  3. 会員規約に同意し『次へ』をタップする
    smart WAONへ登録するまでの流れ2
  4. 基本情報を入力して送信する

基本情報では、WAONポイントカードの情報を入力する必要がある為、あらかじめ手元にカードを用意しておくとスムーズでしょう。

iPhone・Androidならアプリが便利!

smart WAON

smart WAON

イオンマーケティング株式会社無料posted withアプリーチ

smart WAONはスマホアプリも提供されており、iPhoneやAndroidユーザーなら誰でも利用することができます。

わざわざホームページに行かなくてもすぐにポイントを確認できるので、スマホに入れておくと便利ですよ。

smart WAONのアプリを活用すれば、以下のような使い方ができますよ。

  • 複数のカードのWAON POINTを一つにまとめられる
  • 貯まったWAONはシェアできる

複数枚のカードで貯まっていたWAON POINTを一つにまとめれば、ポイント管理も楽になります。

入れておくと便利なsmart WAONアプリですが、iPhoneの方は事前にホームページでの登録手続きが必要です。

  • Android:アプリ内で新規登録できる
  • iPhone:アプリ内での新規登録不可

事前に登録を済ませておかないと、アプリが使えないので注意してくださいね。

WAON POINTをお得にザクザク貯める方法

WAON POINTをお得にザクザク貯める方法せっかく利用するならザクザク貯めたい!

WAON POINTをお得に貯める方法が知りたい!

このように思われていませんか?

せっかく利用するならどんどんポイントを貯めたいですよね!

そこでここでは以下の通り、WAON POINTを効率よく貯める方法について解説を進めていきたいと思います。

  • 加盟店の利用で貯める
  • ポイント交換で貯める
  • 各種キャンペーンで貯める
  • リサイクルで貯める

もっと詳しくWAON POINTの貯め方について知りたい方は『WAON POINTのお得な貯め方8選を紹介!お買物やリサイクル品回収でも貯められる!』の記事も参考にしてくださいね。

WAON POINTのお得な貯め方8選を紹介!お買物やリサイクル品回収でも貯められる!アイキャッチ
WAON POINTのお得な貯め方8選を紹介!お買物やリサイクル品回収でも貯められる!WAON POINTを貯める方法は多岐にわたります。お買物の際は特定の日に狙うとポイント付与は2倍にも5倍にも跳ね上がります。またお買物以外でもリサイクル品の回収やアンケート参加でもコツコツ貯めることができますよ。当記事では、WAON POINTのお得な貯め方やよりお得に貯まるカードを紹介します。...

加盟店の利用でWAON POINTを貯める

加盟店の利用でWAON POINTを貯めるWAON POINTは色んなお店でポイントが貯まる!

最も王道な貯め方がこちら。

イオングループ各店、WAON POINT加盟店などでWAONポイントカードを提示することで、200円(税込)につき1WAON POINTが貯まります。

ちなみに、対象となっている主な加盟店は以下の通りです。

  • イオン
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • ピーコックストア
  • KOHYO
  • まいばすけっと
  • OPA
  • ミニストップ
  • はるやま
  • メガネ本舗
  • スポーツオーソリティ
  • サカイ引越センター
ゆーこ
ゆーこ
WAON POINTが貯まるお店は拡大中です!

これらの店舗でコツコツとWAONポイントカードを活用していけば、塵も積もれば山となるで、やがて大量のポイントを集めることができることでしょう。

ポイント交換でWAON POINTを貯める

ポイント交換でWAON POINTを貯める2種類のポイントから交換可能!

WAON POINTは以下の通り、別のポイントから交換することでも貯めることができます。

交換元必要なポイント交換できるWAON POINT
エムアイポイント
(三越伊勢丹グループ)
1,000ポイント1,000ポイント
ときめきポイント1,000ポイント
(500ポイントごとに)
1,000ポイント

ご覧の通り、ある程度まとまったポイントは必要となりますが、三越伊勢丹グループのエムアイポイントをコツコツ貯めている方は、WAON POINTへ交換するのも良いでしょう。

また、ときめきポイントの使い道に困っている方もWAON POINTに交換するのがおすすめです。

TポイントとWAON POINTもポイント交換が可能!

TポイントとWAON POINTもポイント交換が可能!

2023年4月からは「Tポイント」とWAON POINTの相互のポイント交換も可能になりました。

どちらに交換する方法でも最小1ポイント、月に最大30,000ポイントまで交換することができます。

TポイントはTSUTAYAやファミリーマートなど様々なお店で貯められるポイントなので、案外ポイント数が貯まっている人も多いはず。

  • WAON POINTからTポイントに交換:iAEONから手続き
  • TポイントからWAON POINTに交換:Tサイトから手続き

Tポイントの使い道に困っていた…」「WAON POINTよりTポイントの方が使うことが多い!」という人は、この機会にポイント交換すればよりお得にポイントを活用することができますね。

各種キャンペーンで貯める

各種キャンペーンで貯める豊富なキャンペーンから好きなものを選ぼう!

WAON POINTは各種キャンペーンを活用することでも、お得に貯めることができます。

たとえば、過去に実施されたキャンペーンで言うと、以下のようなものがありました。

  • イオンスタイルオンライン 2周年感謝SALE:2022年4月8日(金)~4月15日(金)
  • イオン×ヨーグルトメーカー13社合同企画「春のヨーグルトフェア」:~2022年5月7日(土)
  • 新規登録&条件達成で、最大1,000WAON POINT進呈キャンペーン」:2022年4月1日(金)~4月30日(土)受取り完了分

ご覧の通り、お得な目玉キャンペーンの中には、対象期間が非常に短いものもあります。

限られたチャンスを逃したくない!」と思う方はぜひ、『キャンペーンページ』を定点観測し、一気に大量のポイントを獲得してみてくださいね。

リサイクルでWAON POINTを貯める

リサイクルでWAON POINTを貯める不要なリサイクル用品でポイントが貰える!

え!リサイクルでポイントが貯まるの?」と驚かれる方もいるかもしれませんね。

日頃からリサイクルへの意識が高い方にとっては嬉しいことに、イオングループのリサイクル実施店舗に各種リサイクル品を持ち込むと、以下のルールでWAON POINTの付与を受けることができます。

  • 古新聞/古雑誌:1kgにつき1WAON POINT
  • ペットボトル:5本につき1WAON POINT
  • 紙パック:約10枚(=300g)につき1WAON POINT
  • アルミ缶:5本につき1WAON POINT

ご覧の通り、そこまで大きなポイントを一気に獲得できるわけではありませんが、塵も積もれば山となるです。

古新聞やペットボトル、紙パックやアルミ缶などをただ単にゴミとして出すよりは、少しでもポイントと交換した方が良いですよね。

節約意識の高い方やリサイクル精神のある方はぜひ、『リサイクル実施店舗』をチェックしてみてくださいね。

WAON POINTの使い方・使い道

WAON POINTの使い方・使い道貯めたポイントこそ有効に使いたい!

貯まったWAON POINTはどうやって使うの?

せっかく使うなら、お得な活用法が知りたい!

このように思われている方もいることでしょう。

そこでここでは以下の通り、WAON POINTの活用法を紹介していきたいと思います。

  • 加盟店で使う
  • 商品と交換する
  • 他社ポイントと交換する

より詳しくWAON POINTの使い道を知りたい方は『WAON POINTのお得な使い道5選を解説!おすすめの使い道も紹介!』の記事を参考にしてくださいね。

WAON POINTのお得な使い道5選を解説!おすすめの使い道も紹介!
WAON POINTのお得な使い道5選を解説!おすすめの使い道も紹介!WAON POINTの使い道はかなり豊富です。お買物時や他電子マネーのWAONへチャージして使える上に、その他のポイントや商品と交換することも可能。そんなWAON POINTの豊富な使い道や使い方を徹底的に解説します。当記事では筆者おすすめの使い道も紹介しています。...

加盟店でWAON POINTを使う

加盟店でWAON POINTを使う様々な店舗で利用可能!

最もオーソドックスな活用法がこちら。WAON POINTは1ポイント1円として、各加盟店で使うことができます。

ゆーこ
ゆーこ
使い方はお店で「WAON POINTを使います」と店員さんに伝えるだけ!

どんな店舗が対象?」という声もあるかと思いますので、WAON POINTが使える主な店舗を記載しておきましょう。

  • イオン
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • ピーコックストア
  • KOHYO
  • まいばすけっと
  • OPA
  • ミニストップ
  • はるやま
  • メガネ本舗
  • スポーツオーソリティ
  • サカイ引越センター

ご覧の通り、イオン系列を普段使いしている方にとって、WAON POINTは非常に使い勝手の良いポイントと言えるでしょう。

他の対象店舗が気になる方はぜひ、『公式ホームページ』でチェックしてみてくださいね。

商品とWAON POINTを交換する

商品とWAON POINTを交換する色んな商品と交換できる!

WAON POINTはリアル店舗で使えるだけではありません。

以下のようなジャンルの商品にも交換することができるのです。

  • NEW
  • 抽選
  • 限定アイテム
  • 体験ギフト
  • お掃除/クリーニング
  • キッチン
  • ヘルス&ビューティ
  • ファッション
  • リビング
  • キッズ&レジャー
  • フード
  • 防災

ザッとカテゴリーに目を通しただけでも、どんな商品があるのかワクワクしてしまいますね。

ちなみに、本記事執筆時点(2023年3月)においては、以下のような商品がおすすめとして挙がっていました。こちらも合わせて参考にしてみてください。

  • 新潟産コシヒカリ 3kg(2,500WAON POINT)
  • 霧島黒豚しゃぶしゃぶ2種食比べセット(3,500WAON POINT)
  • 烏骨鶏本舗 烏骨鶏かすてら・バウムクーヘンセット(4,000WAON POINT)
  • スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒーギフト(2,500WAON POINT)
  • タニタ 体組成計(8,000WAON POINT)
  • フェイススチーマー(15,000 WAON POINT)
  • タイガー デンキケトル(6,000 WAON POINT)

他社ポイントとWAON POINTを交換する

他社ポイントとWAON POINTを交換する三越伊勢丹の百貨店利用者にはおすすめ!

WAON POINTは以下の通り、三越伊勢丹グループのエムアイポイントと相互交換ができます。

  • 1,000 WAON POINT ⇄ 1,000エムアイポイント

他にも、様々な他社ポイントやマイルに交換することができますよ。

  • dポイント
  • ベネッセポイント
  • E-NEXCOポイント
  • コジマポイント
  • JALマイル
  • Suicaへのチャージ

交換方法ですが、『公式ホームページ』より簡単に手続きを完了することができます。

ちなみに、交換するポイントやマイルによっては反映に時間がかかるので注意してくださいね。

WAON POINTの有効期限は1年間のポイント加算期間を含む最大2年間

1年間のポイント加算期間を含む最大2年ってどういうこと?」と思われた方もいるのではないでしょうか。

そもそも、WAON POINTには1年単位の『加算期間』なるものが設けられており、初年度の加算期間は初回チャージ日を起点として1年後の月末までとなり、その後は1年ごとに設定されます。

たとえば、2020年の1月に初めてチャージした場合、最初の加算期間は2021年の1月末までとなり、それ以降は2022年1月末、2023年1月末…といった具合です。

そしてここからがポイントなのですが、WAON POINTは『何月にポイントが貯まったか』というタイミングは一切関係なく、以下のように全てのポイントが一気に失効してしまうことになります。

  • 加算時期が始まったタイミングに貯めたポイント→有効期限は約2年間
  • 加算時期の終わり頃に貯めたポイント→有効期限は約1年間

これらを踏まえると、以下の2点を意識しながらWAON POINTを活用するのがおすすめと言えます。

  • WAON POINTの有効期限は延長されることがない
  • ポイントを貯めてから1年以内に使い切れば、全てのポイントを失効から守り抜くことができる

ポイント管理が苦手な方は特に、1年以内に使い切ることさえ意識していれば、お金と同価値のポイントを失う恐れはありませんよ。

WAONポイントカードの作り方でよくある質問

WAONポイントカードを作るのにおすすめの方法は?

WAONポイントカードを作る方法は「お店で入手する」「イオンカードを発行する」「WAONカードを発行する」の3種類があります。おすすめはイオンカードを発行する方法で、WAONポイントカード単体よりもメリットが多いですよ。

WAON POINTをお得に貯める方法は?

WAON POINTをお得に貯めるおすすめの方法はWAON POINT加盟店で貯めることです。
WAONポイントカードは200円ごとに1ポイント貯まり、毎月開催されているポイントアップの日を狙えばさらにポイントを貯めることができますよ。
WAON POINTのお得な貯め方8選を紹介!お買物やリサイクル品回収でも貯められる!』の記事も合わせて参考にしてくださいね。

WAONポイントカードよりイオンカードがおすすめな理由は?

イオンカードはWAON POINTカードの機能が付帯しているのに加え、クレジット払いでもポイントが貯まります。また各種優待やWAONポイントカードにはついていない機能も多く付帯しているのでポイントカード以上のメリットがありますよ。
WAON POINTカードを作るなら年会費無料のイオンカードを作ろう!」の項目も参考にしてくださいね。

貯まったWAON POINTは使える?

WAON POINTは1ポイント1円から利用することができるので、お買物時に使うのがおすすめです。
また他社ポイントと交換したり、ある程度のポイント数が貯まったら商品と交換することもできます。
WAON POINTのお得な使い道5選を解説!おすすめの使い道も紹介!
』の記事も合わせて参考にしてくださいね。

WAONポイントカードの作り方まとめ

WAONポイントカードの作り方まとめWAONポイントカードの作り方と一口に言っても、その方法は様々です。

ここで改めて、当記事のポイントとなる部分をおさらいしておきましょう。

  • WAONポイントカードの作り方は大きく3種類ある
  • WAONポイントカードと電子マネーWAONは決済機能の有無とチャージの有無において異なる
  • WAONポイントカードを入手したらsmart WAONに登録することで、WAON POINTを利用できるようになる
  • WAON POINTはポイントカードの利用の他、他社ポイントからの交換や各種キャンペーンなどで効率よく稼ぐことができる
  • WAON POINTは加盟店で利用できる他、商品や他社ポイントと交換することも可能
  • WAON POINTの有効期限は1年間のポイント加算期間を含む最大2年間
  • WAONポイントカードを作るなら年会費無料のイオンカードを作るのが断然お得

少しでも多くのポイントを稼いだり、節約効果を大きく高めていきたいのであれば、他のどんな方法よりも、年会費無料のイオンカードを作成するのが一番です。

ゆーこ
ゆーこ
「発行が面倒くさい…」と思っている方は、即日・即時発行ができるイオンカードを選ぶのがおすすめです!

イオンカードにはWAONポイントカードの機能が付帯している以外にも、多種多様な特典があるため、本記事の内容を参考にしながら、ガンガン活用してみてくださいね。

\年会費無料で負担なくお得に!/

» 公式サイトで詳しく見る

POSTED COMMENT

  1. イオン好き より:

    イオンLOVEさん質問です。
    WAONポイントカードの魅力って現金払いのときくらいでしょうか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。