ときめきポイント

ややこしい!WAON POINT・WAONポイント・ときめきポイントの違いを徹底解説!

イオンで貯まるポイントは「WAON POINT」「WAONポイント」の二種類。

以前は「ときめきポイント」というポイントもあり、どれがどんなポイントか混乱した方も多いのではないでしょうか。

ゆーこ
ゆーこ
ちなみに私も初めて聞いた時は、「なぜこんなややこしい名称を…?」と疑問に感じました。

ここでは、ちょっと頭がごちゃごちゃになってしまいそうな3種類のポイントの違いをハッキリさせていきたいと思います。

また、ポイント管理に便利なカードや、WAON POINT以外も貯められるイオンカードも紹介します。

各種ポイントの差別化が明確にできれば、今まで以上にポイントを効率よく活用していくことができることは間違いありませんよ。

ややこしい!WAON POINT・WAONポイント・ときめきポイントの違いを徹底解説!導入2イオンで貯まるポイントの違いはこうだ!

ざっくり表でまとめると、3種類のポイントの違いは上記のようになります。

WAON POINT」はどの支払い方法でも貯まるポイントです。加盟店でなら1ポイント=1円から使うこともできます。

電子マネーWAONポイント」はWAON払いでのみ貯まるポイントです。使い道もWAONにチャージする方法のみなので、シンプルですね。

名称も似ているポイントなので、当記事で詳しく違いを解説していきます。

» 1番お得なイオンカードの作り方を見る

目次
  1. ときめきポイント・WAONポイント・WAON POINTの違い
    1. WAON POINTはどの支払い方法でも貯まるポイント
    2. WAONポイントはWAON POINT加盟店以外で貯まるポイント
    3. 【現在は終了】ときめきポイントはイオンカードで貯まるポイント
  2. 一番使いやすいポイントはどれ?
    1. 即使えるのはWAON POINT
    2. 交換先が幅広いのはときめきポイント(現在はWAON POINTが主)
  3. 貯めたWAON POINTの交換方法
    1. WAON POINTを電子マネーのWAONに交換する
    2. WAON POINTが使える加盟店
    3. 限定アイテムとの交換もできる!
    4. エムアイポイントとの交換も可能!
    5. 10月25日以降は商品券との交換も可能に!
  4. 貯めたときめきポイントの交換方法
    1. ときめきポイントは有効期限までなら利用可能
    2. ときめきポイントから電子マネーWAONポイントへ交換
    3. ときめきポイントからWAON POINTへ交換
    4. ときめきポイントからJALマイルへ交換
    5. ときめきポイントから各種商品券に交換
    6. ときめきポイントから商品へ交換
    7. ときめきポイントはそのままでも使える!
  5. 貯めたWAONポイントの交換方法
    1. WAONポイントから電子マネーWAONへチャージ
    2. 電子マネーWAONは様々なリアル店舗において活用できる
  6. イオンのポイントをまとめて管理したいならイオンカード!
    1. WAON関係以外のポイントも貯められるイオンカード
  7. WAONポイントとWAON POINT、ときめきポイントの違いでよくある質問
    1. WAON POINT、WAONポイント、ときめきポイントの違いは?
    2. 一番使い道が多いポイントは?
    3. 貯まったときめきポイントはどうすればいい?
    4. イオンでポイント以外が貯まるイオンカードもある?
  8. WAONポイントとWAON POINT、ときめきポイントの違いまとめ

ときめきポイント・WAONポイント・WAON POINTの違い

ときめきポイント・WAONポイント・WAON POINTの違い決済するカードの違いによって貯まるポイントが変わる!

この3種類のポイントの違いを一言で表現すると、以下の通りとなります。

  • WAON POINT:イオン系列でつくポイント
  • WAONポイント:電子マネーのWAONで貯まるポイント(加盟店以外)
  • ときめきポイント:クレジット払いで貯まるポイント(2021年9月11日に終了)

ときめきポイントは、2021年9月11日で廃止となり「WAON POINT」が付与されるようになりました。

もちろん、この一言だけで説明を終えるつもりは毛頭ありません。以下、それぞれのポイントについて、深掘りしていきますよ。

WAON POINTはどの支払い方法でも貯まるポイント

WAON POINTはWAONポイントカードで貯まるポイント2WAON POINTは多様な支払い方法に対応

WAON POINTは、以下の支払い方法で貯まるポイントです。

  • クレジット払い
  • 現金払い
  • WAON払い(WAON POINT加盟店での支払い時)

現在イオンで一番メジャーになっているのがこの「WAON POINT」です。

税込200円ごとに1ポイント貯まりますが、イオングループでお買物すれば税込200円ごとに2ポイントになり、還元率が1%に上がります。

ただし、WAON POINTカードでの現金払いは税込200円ごとに1ポイントのままなので注意してくださいね。

どの支払い方法でも基本的に貯まるポイントなので、着実に節約効果を高めることができるのは間違いありません。

WAONポイントカードの発行方法は『【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

WAONポイントはWAON POINT加盟店以外で貯まるポイント

電子マネーWAONで支払うと貯まるのがWAONポイント2WAONポイントは電子マネーWAONでのみ貯まる!

WAONポイントは、電子マネーWAONの決済で貯めることができるポイントです。

基本的に電子マネーWAONで貯まるポイントは「WAON POINT」ですが、WAON POINT加盟店以外で電子マネーWAONを使うと「WAONポイント」が貯まります。

ゆーこ
ゆーこ
ここがイオンのポイントシステムでややこしい!と言われる点ですね!
  • 「WAON POINT加盟店以外」で「WAON払い」すると貯まるポイント

基本還元率は0.5%で、200円につき1ポイントが貯まる仕様となっていますが会員登録をすれば還元率は1%になります。

電子マネーのみで貯まるWAONポイントに関しては、都度WAONへのチャージが必要となります。

本来300円かかるWAONを無料で作る方法は『【全部無料!電子マネーWAONの作り方】発行手数料がタダでWAONを入手する方法』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

【電子マネーWAONカードの無料の作り方】発行手数料300円をタダで入手する方法
【電子マネーWAONカードの無料の作り方】発行手数料300円をタダで入手する方法電子マネーWAONの作り方・発行方法を解説しています。WAONは本来発行するのに300円の発行手数料がかかりますが、実は完全無料で作ることができるのです。無料で作れるものをお金を払ってまで発行したくないですよね。ぜひWAONを無料で発行する方法、作り方を参考にしてみてください。...

【現在は終了】ときめきポイントはイオンカードで貯まるポイント

ときめきポイントはクレジット払いで貯まるポイントときめきポイントはクレジット決済時にのみ貯まるポイント!

ときめきポイントは、2021年9月11日で廃止となり「WAON POINT」が付与されるようになりました。

ときめきポイントは、数十種類にも及ぶ各種イオンカードの決済で得られるポイントです。

基本還元率は0.5%で、200円につき1ポイントが付与される仕様となっています。

クレジットカードの決済で獲得できるポイントであるため、何もイオン系列にこだわる必要はありません。

イオンカードを利用すればどんな支払いに対しても、ときめきポイントとして付与されるため、他の2種類のポイントと比較し、最も貯めやすいポイントだと言えます。

また、各種イオンカードはイオン系列において常に2倍の還元率を得られることや、毎月10日の『ありが10デー』に至っては、獲得ポイントが5倍になることも忘れてはいけません。

以上を考慮に入れると、最速で節約効果を高める上では、イオンカードの利用は必須であることは言うまでもないでしょう。

イオンカードで得られるキャンペーン等については『イオンカードセレクトの評判は良い?気になる特徴やメリット・デメリットまとめ』の記事で詳しく紹介しています。

【イオンカードセレクトの特典と評判】イオンカードセレクトの作り方・発行方法を解説
【イオンカードセレクトの特典と評判】イオンカードセレクトの作り方・発行方法を解説イオンカードセレクトはイオンを利用する上で必須とも言えるクレジットカードです。イオンカードセレクトの特徴としてWAONへチャージしたらその分のポイント付与があること。これはイオンカードセレクトだけの特典です。その他にもメリットやユーザーからの良い評判は多くあります。一方でデメリットはないのかも気になりますよね。そんなイオンカードセレクトの特徴や評判、メリット、デメリットを詳しく解説していきます。...

一番使いやすいポイントはどれ?

一番使いやすいポイントはどれ?WAON POINTならその場ですぐに使える!

さて、以上の説明で3種類のポイントの違いがだんだんわかってきたかと思います。

ところで、結局のところは、一番使いやすいポイントはどれなのでしょうか?

ここでは、3種類のポイントの比較をしながら、あなたにとってどのポイントが最も有益かを示していきたいと思います。

本記事の核となる内容なので、しっかりと読み進めてみてくださいね。

即使えるのはWAON POINT

即使えるのはWAON POINT1ポイント=1円から利用可能!

即使える」という意味においては、WAON POINTを推したいと思います。

なぜなら、他の2種類のポイントとは異なり、他のポイントへ移行することなく、1ポイント1円として加盟店で活用できるためです。

何も考えずにスイスイポイントを使いたいとか、面倒な交換手続きを介したくないといった方であれば、間違いなくWAON POINTがおすすめです。

まずは、無料でゲットできるWAON POINTカードを取得しましょう。

お得なWAON POINTカードの入手方法は『【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!』の記事も参考にしてくださいね。

【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!
【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!WAONポイントカードの作り方を詳しく解説しています。WAONポイントカードは現金払いで貯めることができるイオン系列のポイントカードです。当記事で、WAONポイントカードの作り方や登録方法、そしてポイントの貯め方を詳しく学びましょう。...

交換先が幅広いのはときめきポイント(現在はWAON POINTが主)

交換先が幅広いのはときめきポイント交換できるものはさまざま!

幅広い交換先を持っている」という意味においては、ときめきポイントに軍配が上がります。

他の2種類のポイントに交換することもできますし、各種商品券やマイル、日常で役立つ商品などに交換するという手段もあります。

一点デメリットをあげるとするならば、最低でも1,000ポイント以上のまとまったポイントがなければ、交換することができないということです。

1,000ポイントを集めようと思えば、基本還元率から考えると20万円分のクレジット決済が必要であるため、そこまで頻繁にクレジットカードを利用しない方にとっては少々長い道のりになるかもしれません。

逆に、様々な支払いを常にクレジットカードに集約するような方であれば、ポイントもスイスイ積み上がっていくため、特にこの点を気にする必要はありません。

貯まりに貯まったときめきポイントをどのように使おうか…。」と楽しい妄想を膨らませることができるのも、ときめきポイントの魅力と言えますね。

ときめきポイントの損しない使い道は『ときめきポイントの使い道を紹介!お得な使い方や交換方法も知っておこう!』の記事で更に詳しく紹介しています。

ときめきポイントの使い道を紹介!お得な使い方や交換方法も知っておこう!
ときめきポイントの使い道を紹介!お得な使い方や交換方法も知っておこう!イオンカードで貯めたときめきポイントの使い道はかなり豊富です。電子マネーのWAONへ交換して色んなところで使うようにできる上に、その他のポイントや商品と交換することも可能。そんなときめきポイントの豊富な使い道や使い方を徹底的に解説します。今までときめきポイントをたくさん貯めてきた私がおすすめの使い道も紹介しています。...

貯めたWAON POINTの交換方法

貯めたWAON POINTの交換方法WAON POINTは支払いの端数に使うことも可能!

最後にWAON POINTの交換方法を確認していきましょう。

WAON POINTはそのまま加盟店において、1ポイント1円として使うこともできますが、電子マネーのWAONに交換して使うことも可能となっています。

他にもアイテムとの交換や、三越伊勢丹グループのエムアイポイントと交換することができます。

次項では、電子マネーのWAONへ交換する方法を解説していきますよ。

WAON POINTを電子マネーのWAONに交換する

WAON POINTを電子マネーのWAONに交換する方法は、WAONポイントを電子マネーのWAONに交換する流れと同様です。

WAONステーションやイオン銀行のATMなど、あなたが活用しやすいツールを使い、交換手続きを済ませましょう。

詳細は別記事『電子マネーWAONで貯めたWAONポイントの使い道|使い方からお得な使い道まで解説!』内の『イチから丁寧に解説|WAONポイントの使い方』の項目を参考にするのがおすすめです。

電子マネーのWAONを普段使いしている方であれば、月間利用額に応じたボーナスポイントがもらえるWAON POINTカードでポイントを集めた上で、WAONにチャージして活用すると、節約効果を高めていきやすいと言えますね。

電子マネーWAONで貯めたWAONポイントの使い道|使い方からお得な使い道まで解説!電子マネーWAONで貯まるWAONポイントの使い道について詳しく紹介しています。WAONで貯めたWAONポイントはそのままでは使うことができず、WAONポイントからWAONへチャージすることで使うことができます。せっかく貯めたWAONポイントを残さず使い切りましょう!...

WAON POINTが使える加盟店

WAON POINTが使える主な加盟店は以下の通りです。

普段使いしている店舗があれば、WAON POINTをわざわざ交換する手間が省けて非常に便利ですね。

  • イオン
  • OPA
  • おひつごはん四六時中
  • グルメシティ
  • KOHYO
  • BIG
  • マルナカ
  • スポーツオーソリティ
  • ダイエー
  • ツヴァイ
  • ニッポンレンタカー(web予約時)
  • はるやま
  • ピーコックストア
  • ビブレ
  • まいばすけっと
  • マックスバリュ
  • ミニストップ

WAON POINT公式ページ』でも加盟店をチェックすることができますよ。

限定アイテムとの交換もできる!

ある程度まとまったWAON POINTが貯まっている方は、商品や限定アイテムと交換することもできます。

特に限定アイテムは数量限定の物が多いので、気になるアイテムがあったらすぐにゲットしないと完売してしまう場合もありますよ。

交換できる商品数も多く、以下で紹介しているのはごく一部です。

  • 新潟産コシヒカリ3kg
  • 京都・都松庵なめらかプリンセット
  • 霧島黒豚しゃぶしゃぶ2種食比べセット
  • ツインバード オーブントースター
  • タニタ デジタルクッキングスケール
  • デロンギ 電気ケトル
  • タニタ 体組成計
  • サボンドマルセイユ 石鹸セット
  • サイクロンスティック型クリーナー
  • 体験ギフト 人気のダイニング
  • 体験ギフト 四季を奏でる名湯

WAON POINT公式ページ』で交換できる商品が確認できるので、是非チェックしてくださいね。

欲しい商品と交換するために、WAON POINTをコツコツ貯めてみるのもおすすめです。

エムアイポイントとの交換も可能!

三越伊勢丹グループ百貨店やオンラインストアをよく利用する方は、エムアイポイントと交換するのもおすすめです。

WAON POINTが最低1,000ポイントから、1,000ポイント単位でエムアイポイントと交換することができます。

また、エムアイポイントからWAON POINTに交換することも可能なので、使い方に合わせてポイント交換ができるのは嬉しいですね。

対象カードはエムアイポイントでは(株)エムアイカードが発行するカード、WAON POINTでは以下のカードです。

  • WAON POINTカード
  • 電子マネーWAONカード
  • イオンカードセレクト
  • イオンカード(WAON一体型)

エムアイポイントをWAON POINTに交換し、WAON POINTを電子マネーWAONに交換すれば普段のお買い物でも無駄なくポイントを活用できますよ。

10月25日以降は商品券との交換も可能に!

2021年10月25日以降には、商品券や各種商品との交換も可能になります。

  • USJスタジオパス
  • イーハートお食事券
  • ワタミグループお食事券
  • イオンシネマ ペア映画鑑賞券
  • イオン商品券
  • JCBギフトカード
  • カスミ商品券
  • ツーリスト商品券
  • マルエツ商品券

ある程度のポイントが貯まっている方は、商品券と交換して無駄なくポイントを活用するのがおすすめですよ。

また、以前まではときめきポイントが必要だった商品も10月25日以降はWAON POINTで交換できるようになります。

より使い道の幅が広がるWAON POINTをじゃんじゃん使いこなしてくださいね。

貯めたときめきポイントの交換方法

貯めたときめきポイントの交換方法ときめきポイントの使い道や交換方法

さて、ときめきポイントに様々な交換先があることは前述した通りです。

ここでは、貯めたときめきポイントの交換方法について、解説を加えておきましょう。

ときめきポイントには、以下のような交換先があります。

  • 電子マネーWAONポイント
  • WAON POINT
  • マイル
  • 商品券
  • 商品

早速、それぞれの交換先に交換する方法をシェアしていきますよ。

ときめきポイントは有効期限までなら利用可能

9月11日以降ときめきポイントは貯まらなくなりましたが、既に貯まっているときめきポイントは有効期限まで利用可能です。

ただし、自動的にWAON POINTやWAONポイントなどには移行されないので、あなた自身でときめきポイントを消費するようにしてくださいね。

  • 貯まっているときめきポイントは有効期限まで利用可能
  • 自動的に他のポイントなどには移行されないので要注意

アイテムに交換できるほどのときめきポイントは貯まっていない…」という方はとりあえずWAON POINTに交換するのがおすすめです。

WAON POINTでは商品券や他社ポイントはもちろん、WAONへのチャージや現金払いで直接利用することができますよ。

せっかく貯まっているときめきポイントを無駄にしないためにも、有効期限までには使い切るようにしましょう。

ときめきポイントから電子マネーWAONポイントへ交換

ときめきポイントから電子マネーWAONポイントへ交換ログインして画面の指示に従うだけ

ときめきポイントをWAONポイントへ移行する方法は以下の通りです。

  1. イオン公式ホームページの『My Page』へログインする
  2. WAONポイントへ交換への「交換手続きへ進む」をクリック
  3. 「交換するときめきポイント数」より、交換したいポイント数を選択する
  4. 交換するポイント数と交換先を確認する。正しければ「手続き申し込み」ボタンをクリック
  5. WAONステーションでWAONポイントをダウンロードする

ここまでです。1,000ポイント以上500ポイント単位で交換することができ、レートは1,000ときめきポイントに対し、1,000WAONポイントとなっています。

【追記】2022年1月12日以降はWAONポイントへの交換ができなくなる

ポイント制度の改定に伴って、2022年1月12日以降ときめきポイントからWAONポイントへの交換ができなくなります。

それじゃあ、ときめきポイントをWAONポイントにする方法はなくなるの!?」と思う方もいるかもしれませんが心配はありません。

WAON POINTと交換することで、直接WAONにポイントチャージしてWAONポイントと同じように使うことができますよ。

  1. ときめきポイントをWAON POINTに交換
  2. イオン銀行などでWAON POINTをWAONに「ポイントチャージ」する
  3. 電子マネーWAONとして利用可能に

WAON POINTへの交換は1ポイント単位からできるので、より便利にときめきポイントを消費することができるようになりました。

WAON POINTへの交換方法は次の項目で紹介しているので、参考にしてくださいね。

ときめきポイントからWAON POINTへ交換

ときめきポイントからWAON POINTへ交換1,000WAON POINTから交換可能!

ときめきポイントをWAON POINTへ移行する場合も、基本的な流れはWAONポイントの場合と同様です。

1,000ポイント以上500ポイント単位で交換することができ、レートは1,000ときめきポイントに対し、1,000WAON POINTとなっています

こちらはダウンロードによる受け取り手続きが不要で、交換の申請をした翌日に、WAON POINTとして反映される仕様となっています。

WAON POINTは電子マネーのWAONとしてチャージすることもできますし、そのまま加盟店で活用することもできるのが嬉しいですね。

【追記】2021年10月25日以降は1ポイントから交換可能!

ときめきポイントが9月11日に廃止したこともあり、WAON POINTへの交換がより簡単になりました。

今までは1,000ポイント以上からの交換でしたが、10月25日以降は1ポイント単位での交換が可能になります。

1,000ポイント以上も貯まっていないから交換できない…」という方は、10月25日以降にWAON POINTに交換するのがおすすめです。

WAON POINTに交換すれば支払い時に使える他、各種商品との交換もできるので無駄なくポイントを使えますよ。

ときめきポイントからJALマイルへ交換

ときめきポイントからJALマイルへ交換まずはJALマイレージバンクへ登録しよう

ときめきポイントは、JALマイルへ移行することもできます。JALマイルへの交換は、事前にJALマイレージバンクへの登録が必要となります。

JALマイレージバンクへ登録を済ませてから、My Pageへログインし、交換申請を進めていきましょう。

1,000ポイント以上、500ポイント単位で交換することができ、レートは1,000ときめきポイントに対し、500JALマイルとなっています。

交換手続きが可能なのは1日1回で、JALマイルとして反映されるのに1〜2ヶ月程度の期間を要することには注意が必要です。

ときめきポイントから各種商品券に交換

ときめきポイントから各種商品券に交換商品券によっては価値が下がってしまうのもあるので注意

以下のような商品券やギフトカードにも交換することが可能です。

  • イオン商品券
  • JCBギフトカード
  • ユニバーサルスタジオジャパンスタジオパス

こちらも、『公式ホームページのMy Page』からログインし、交換申請をしましょう。

イオン商品券やJCBギフトカードなどに関しては、交換手数料がかかってくる関係で、あまりレートがよくありません。

ちなみに、ユニバーサルスタジオジャパンスタジオパスの定価は7,900円であるのに対し、6,700ポイントで1名分のパスと交換できるため、ちょっとしたお得感があります。

ときめきポイントから商品へ交換

ときめきポイントから商品へ交換ある程度ポイントが貯まったら商品と交換するのも手!

ときめきポイントは、以下のカテゴリーにおける700以上を数えるアイテムと交換することも可能です。

  • キッチン
  • ヘルス&ビューティ
  • ファッション
  • リビング
  • キッズ&レジャー
  • ペット
  • フード

気になるアイテムの一覧は、公式ホームページから確認することもできますし、商品カタログを取り寄せることも可能です。

欲しい商品が見つかったら、My Pageへログインし、他の交換先と同様の流れで交換申請の手続きを進めていきましょう。

ときめきポイントはそのままでも使える!

ときめきポイントはそのままでも使える!お買い物にポイント利用したい方におすすめ

様々な交換先が用意されているときめきポイントですが、交換手続きを踏まずに、そのまま活用することもできます。

こちらも1,000ポイント以上のまとまった単位でなければ使えませんが、イオンのショッピングサイト『イオンスクエア』の各店舗で買い物ができるのです。

対象となっている主な店舗は以下の通り。

  • AEON de WINE
  • AEON BIKE
  • AEON Retail Fashion Shop
  • AEON BODY
  • AEON STYLE fashion

ネット通販でサクッとポイントを活用したい方にとっては、こちらの方法がおすすめかもしれませんね。

貯めたWAONポイントの交換方法

貯めたWAONポイントの交換方法WAONポイントはチャージして使おう!

続いては、貯めたWAONポイントの交換方法を確認していきましょう。

WAONポイントの使い道は、WAON払いで使う方法以外はありません。

またWAONポイントはそのまま使うことはできず、必ず電子マネーのWAONにチャージするという過程を踏む必要があります。

以前まではまとまったWAONポイントが必要でしたが、現在では1ポイント単位でWAONへチャージできるようになり、非常に使い勝手がよくなりました。

WAONポイントから電子マネーWAONへチャージ

貯まったWAONポイントは、1WAONポイントより、以下のツールで電子マネーのWAONへチャージすることができます。

  • WAONステーションでチャージ
  • イオン銀行ATMでチャージ
  • Famiポートでチャージ
  • WAONネットステーションでチャージ
  • モバイルWAONアプリでチャージ

これだけ複数の方法があれば、かなりお手軽にWAONチャージができそうですね。

参考» 電子マネーWAONへチャージする方法

WAONへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードはイオンカードセレクト!
コンビニやATMでもチャージ可能!WAONがチャージできる場所やチャージ方法を解説WAONがチャージできる場所や、WAONへのチャージ方法を詳しく解説しています。WAONへのチャージはイオンやイオン銀行のATMを始め、様々な場所で行うことができます。しかし、WAONのチャージで得する方法が1つだけあります。当記事で、WAONへのお得なチャージ方法を解説していますのでぜひ参考にしてみてください。...

電子マネーWAONは様々なリアル店舗において活用できる

さてここで、電子マネーのWAONが使える店舗について触れておきましょう。対象となっている主な店舗は以下の通りです。

  • AEON
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • グルメシティ
  • ピーコックストア
  • KOHYO
  • まいばすけっと
  • マルナカ
  • ビブレ
  • OPA
  • ミニストップ
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • サークルKサンクス
  • ウェルシア
  • ツルハドラッグ
  • BIG
  • スポーツオーソリティ
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • エディオン
  • ジョーシン
  • はるやま
  • TSUTAYA
  • 新千歳空港
  • 羽田空港
  • 成田国際空港
  • 関西国際空港
  • 那覇空港
  • NEXCO
  • マクドナルド
  • 吉野家
  • キッチンオリジン
  • かっぱ寿司
  • ステーキのどん
  • フォルクス
  • 上島珈琲店
  • 快活CLUB
  • ラウンドワン
  • ルートインホテルズ
  • ヤマト運輸
  • コスモ石油

ご覧の通り、非常に幅広いジャンルにおいて活用することができます。電子マネーが本当に便利な世の中になりましたね。

イオンのポイントをまとめて管理したいならイオンカード!

基本還元率 通常:0.5%
イオン系列店:1%~
年会費無料
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料

» カードの詳細を見る

ポイントを賢く管理するなら、イオンカードがおすすめです。

イオンカードの多くは複数の機能が付帯しており、ポイントもカード一枚で管理することができますよ。

  • クレジット機能(WAON POINT)
  • 電子マネーWAON(WAONポイント)
  • WAON POINTカード(WAON POINT)

イオンカード一枚で「クレジット払い」「現金払い」「WAON払い」と使い分けられるので、貯めたいポイントに応じて自由に支払えます。

特にイオンカードセレクトはWAON利用者にはおすすめで、「オートチャージ」でWAONポイントを二重取りすることも可能です。

イオンカードについては『イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!』の記事でもメリットを紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。

イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!
イオンカードのお得な使い方・お店のキャンペーンを紹介|せっかく使うならお得に活用!イオンカードをせっかく利用しているならお得に使いこなしましょう!当記事ではイオンカードが実施している特典や各キャンペーンを紹介しています。実は毎月何度もイオンではイオンカード利用者にキャンペーンを行っています。ぜひ日にちやキャンペーン内容を覚えておきましょう!...

WAON関係以外のポイントも貯められるイオンカード

イオンで貯められるポイントはWAON POINTやWAONポイントだけではありません。

中には、マイルを直接貯められるイオンカードも存在しますよ。

今までポイントからマイルや他社ポイントに交換していた方は、この機会にイオンカードで直接貯めるのもおすすめです。

イオンJMBカード|JALマイルが貯まる

イオンJMBカード
基本還元率 通常:0.5%
イオン系列店:1%~
年会費無料
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料

» カードの詳細を見る

コジマ×ビックカメラカード|コジマポイントが貯まる

コジマ×ビックカメラカード
還元率通常:0.5%
コジマポイント:1%
イオン系列店:1%~
年会費無料
国際ブランドMasterCard/JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料

» カードの詳細を見る

WAONポイントとWAON POINT、ときめきポイントの違いでよくある質問

WAON POINT、WAONポイント、ときめきポイントの違いは?

WAON POINT、WAONポイント、ときめきポイントの違いはそれぞれ以下の通りです。

  • WAON POINT:全ての支払い方法で貯まるポイント。支払い時に利用したり商品と交換することができる。
  • WAONポイント:WAON払いで貯まるポイント。使い道は電子マネーWAONへのチャージのみ。
  • ときめきポイント:クレジット払いのみで貯まるポイント。2022年9月11日に終了。

一番使い道が多いポイントは?

一番使い道があるのはWAON POINTです。
WAON POINTは支払い時に1ポイントから使える他、ある程度ポイントが貯まれば他社ポイントや商品と交換することもできます。

貯まったときめきポイントはどうすればいい?

貯まっているときめきポイントはそのままでは利用できないので、自身でWAON POINTに交換する必要があります。
交換は「イオンウォレット」「暮らしのマネーサイト(Web)」「コールセンター」から行えます。
ときめきポイントには有効期限があるので、早めに交換しておくのがおすすめです。

イオンでポイント以外が貯まるイオンカードもある?

イオンJMBカード」はJALマイル、「コジマ×ビックカメラカード」ではコジマポイントが貯まります。

WAONポイントとWAON POINT、ときめきポイントの違いまとめ

WAONポイントとWAON POINT、ときめきポイントの違いまとめ文字に起こしてもややこしいWAONポイントとWAON POINT、そしてときめきポイントの違いと活用法は理解できたでしょうか。

クレジットカード、電子マネー、ポイントカードそれぞれで貯まるポイントが違いますが、イオンで利用できるのは変わりません。

ぜひあなたに合ったポイントをザクザクと貯めてみてくださいね。

» 一番お得なイオンカードの作り方をチェック!

POSTED COMMENT

  1. コウロギ より:

    紛らわしいAEONのポイントを区別するのにたいへん参考になりました。
    この解説でで気になった点を2点書かせてもらいます。
    1) 見出し「ときめきポイント・WAONポイント・WAON POINTの違い」直後の
      3枚のカード名称のうち、WAONポイント と WAON POINT が入れ違い
      ではないでしょうか?
    2) AEON公式ページの、ときめきポイント交換のページを見ると、
      「WAONポイント」は「電子マネーWAONポイント」と表記しています。
      このことも解説中に記述されたほうが分かりやすくなると思います。

    • イオンLOVE編集 より:

      コウロギ様

      コメントありがとうございます。
      ご指摘の通り、ややこしい表現、また間違いがございましたので、
      修正を致しました。

      正しいご指摘、大変感謝致します。

  2. ひでごん より:

     イオン様には、買い物で大変お世話になり、社会貢献など企業としても信頼があります。ただ、ポイントについては、ややこしいが本音です。今日少し真面目に記事を読で、「ときめきポイント」がクレジット付随ポイントであることを理解しました。いっそ「クレジットポイント」「WAONチャージポイント」「現金ポイント」など、高齢者他、誰でもわかる名前にしたら、よかったかなあ

  3. ひでごん より:

    ついでですが、WAONポイントとWAONPOINTと、同じ発音もややこしい、、便宜上わざとしてるのだろうけど、ややこしい、、ポイントをチャージして、、説明もややこしい、、大企業が長い説明を要する名前になぜOKを?

  4. ひでごん より:

    ついでのついでに、ときめきポイントをわざわざイオンステーションでチャージしなくても、使えるようにして欲しいです。なぜこんな手間のかかることをさせるのか、ポイントがついたら、カードに反映させれば済むことだと思います、、。申請制は不利な人がでます。楽天も申請制は止めたと思います。

  5. 新ちゃん より:

    ポイント POINT ややこしい‼️貯まったポイントは機械で交換しなくてもカードで使えるようにしてほしい‼️

  6. キョネコ より:

    ほんまです。機械でなんかしないと使えないポイント。ややこしくて、使わずに期限切れてしまう。

  7. アップルパイ より:

    ほんとにややこしすぎます。わざわざ使いづらくしているのでは無いかと思う程です。高齢者はポイントだけ貯めて使わず期限切れになるのが多いのでは?ポイントは分かりやすく統一してそのまま使えるようにして欲しい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。